大学入試センター試験



大問数が2017年度の4題から2016年度以前の3題に戻った。小問数は15問で変化なし、例年通り地学基礎の全範囲からまんべんなく出題された。

大問数
減少(-1) | 変化なし | 増加 
設問数
減少 | 変化なし | 増加 
マーク数
減少 | 変化なし | 増加 
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

第1問Aでは、固体地球全般に関する知識が問われた。図やグラフをしっかり見ることと、計算力も要求されたが、目新しい問題はなかった。第1問Bでは、ルートマップや露頭での観察結果を元に考察する問題が出題された。図を丁寧に見る習慣がないと難しく感じるだろう。第1問C・Dは岩石・鉱物に関する知識問題であった。 第2問は、地表における水が気象に及ぼす影響を問う問題である。随筆をモチーフとしているので新傾向に見えるが、気象の基本原理がわかっていれば難しくはない。 第3問は太陽系誕生と宇宙についての総合的な問題である。

年度

大問

出題分野

設問数

マーク数

配点

2018

第1問

地球

8

8

27

第2問

自然現象

4

4

13

第3問

太陽系の誕生と形成

3

3

10

2017

第1問

地球とその構成物質

5

5

17

第2問

地球環境と大気・海洋

5

5

16

第3問

太陽と太陽系の惑星

2

2

7

第4問

宇宙からの光と地球・生命の歴史

3

3

10

2016

第1問

地球

8

8

27

第2問

地球全体のエネルギー収支(熱収支)

4

4

13

第3問

宇宙

3

3

10

2015

第1問

地球の活動と生物の進化

7

7

23

第2問

大気と海洋、日本の自然環境

5

5

16

第3問

太陽の観察

3

3

11

過去の平均点の推移

2017 2016 2015
32.50点 33.90点 26.99点

地学基礎