大学教授、教授

教育に関する仕事

こんな人に
オススメ!
  • 研究者の仕事にとても興味がある人
  • 好奇心や探究心が旺盛な人
  • 1つのことをやり続けられる人

1.大学教授の仕事とは?

自分の専門分野の研究を通じて、新たな知識の開拓に貢献すると共に、研究者の育成も行う仕事です。

大学教授は大学に籍をおく研究者であり、大学教授の第一の仕事は研究です。文系の学問分野と理系の学問分野では研究方法に多少の違いがあります。文系の学問分野では文献研究や社会調査研究がおもな研究方法です。例えば、文学の教授は、自分が専門的に研究対象としている作家や作品群に関する古い文献を掘り起こし、作家や作品に関する新しい事実の発見や新たな解釈の提示を行います。歴史学の教授なら、古文書を読み解いて新たな史実を究明したり、新しい歴史解釈を示します。社会学の研究者は、人々の行動の理由を解き明かすために大規模なアンケート調査などを行います。

一方、理系の学問分野では実験がおもな研究方法です。例えば、工学分野の教授の中には、人間の脳波で動く機械を開発するために人体の電気信号と機械をつなぐ実験に取り組んでいる研究者がいます。医学の教授には、様々な実験により病気の発生のメカニズムを研究している研究者がいます。

いずれの学問分野にせよ、研究で新しい事実や解釈を提示し、その成果を論文にまとめて学会や学術誌で発表することが大学教授の研究者としての仕事です。

一方で、研究者の育成も大学教授の大切な仕事です。研究室に所属する大学院生に対して研究の方法論などの指導を行い、次世代のすぐれた研究者を育てます。

また、近年では「教育者」としての仕事も重視されています。大学の授業を通して自分の研究分野の知識をわかりやすく大学生に教え、学生の知力と教養レベルを高めます。

2.大学教授の役割・資質とは?

大学教授の役割は、この世界の真実を探求・発見して人々に伝え、文化と科学技術の発展に貢献することです。例えば経済学の教授なら、現在の経済システムを分析することでより平等な社会モデルを提示できるかもしれません。農学の教授なら、野菜の成長のメカニズムを突き止め、食糧危機を解決できるような人工栽培システムを構築できるかもしれません。このように、大学教授は自分の専門分野の研究成果を発表し、より良い社会の構築と人類の発展に貢献するという使命を負っています。国民の教育レベルが国の技術力や経済力を左右します。大学・大学院での教育を通じて日本の国力を支える人材を育てることも大学教授の重要な役割です。

3.大学教授になるためには?

大学の教授会や文部科学省の承認を得れば誰でも大学教授になれますが、大学院で博士号を取得して、大学や大学院の講師や助教・准教授を経て教授になるのが一般的です。

 

>> 詳しくはこちら

POINT

  • 大学に籍をおき、研究に従事 する
  • 研究者の育成と大学生の教育 も重要な役割
  • 大学院修士課程・博士課程へ と進む

関連情報

●大学教授になる方法

大学教授になる方法、大学教授の待遇な どが詳細にまとめられているサイト

オススメの1冊

『大学教授という仕事 増補新版』

(杉原厚吉著/水曜社)

研究の仕事・教育の仕事・管理運営の 仕事など、外側からは見えない大学教授 の仕事を明快に解説

大学や研究科などにより異なる が、大学院在籍中は学費だけで年間 100万円前後が必要となる

この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/019_TOP.jpg

東京大学 教育学部 教育社会科学専修

2つのコースを設置。比較教育社会学コースでは教育を「社会現象」「文化現象」ととらえ、様々な社会科学の観点から考察する。教育実践・政策学コースでは教育を「現場」からとらえ、具体的な教育施設から文部科学省までを対象に、その現実について研究する

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/042_TOP-1.jpg

京都大学 教育学部 現代教育基礎学系

教育が抱える多様な問題を哲学や歴史学の視点から分析する教育哲学・教育史学、発達科学の視点からより有効な教育方法を探究する教育方法学・発達科学、思想研究の視点から人間学の多様なテーマを論じる教育人間学・臨床教育学の3つの分野で構成される

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/044_TOP.jpg

大阪大学 人間科学部 教育学科目

教育における様々なテーマと共に、システムや社会インフラの側面にも目を向け、考察していく。学校現場だけでなく、家庭や地域社会、職場など人間が生活する場所はすべて教育の場であるという理解のもと、広義での人間形成について多角的に学びを深める。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/059_TOP.jpg

九州大学 教育学部 教育学系 国際教育文化コース

国際的視野から教育問題を考える。欧米及びアジア・アフリカ諸国・諸地域における教育思想・教育哲学、教育文化・子ども文化、諸外国及び日本における授業研究や教授法の改善、教育制度の改革、国際理解や異文化理解、国際教育交流などをテーマに学ぶ。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

教育に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP