ベビーシッター

教育に関する仕事

依頼を受けて、保護者が留守のときに子どもの世話をする仕事です。食事や排せつ・入浴の世話の他、遊び相手になったり勉強を教えたりもします。

また、保育園や習いごとへの送り迎え・行事への参加・病気の際の世話など、家庭の事情に合わせ、保護者のかわりとなって子どもの世話にあたります。

近年は共働きの保護者が増え、ベビーシッターに対するニーズが高まっています。また、保護者が安心して買い物や仕事をできるように、ベビーシッターをおくデパートや企業も出てきています。

ベビーシッターになるためには、ベビーシッターを派遣している会社に登録します。法律上、資格は不要ですが、保育士の国家資格や幼稚園教諭の免許を持っている人が優先的に採用されるようです。看護師や栄養士などの資格もあると有利でしょう。これらの国家資格を持たない人は、「認定ベビーシッター」など複数の団体が設けている民間資格を取得するとよいでしょう。1

POINT

  • 保護者のかわりに子どもの世話をする
  • ベビーシッターの派遣会社に登録する
  • 取得すると有利な資格・免許あり
この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/132_TOP.jpg

帝京大学 教育学部 初等教育学科

2つのコースを設置。初等教育コースではおもに小学校教諭と幼稚園教諭を目指す学生が対象で4年間にわたり多くの実習が行われる。こども教育コースでは幼稚園教諭と保育士を目指す学生を対象として、資格取得に関する学習を中心に、教育学や心理学など幅広く学ぶ。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

教育に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP