薬事監視員

医療に関する仕事

医薬品の製造や販売を行っている会社を監視します。医薬品の製造所などを立ち入り検査し、医薬品の製造工程や管理方法が適切かどうか、不良な医薬品がないかどうかや、医薬品の不正表示が行われていないかなどを検査します。

承認内容と異なる医薬品・異物が混入している医薬品、内容物が変質している医薬品などが見つかった場合は、不良な医薬品を回収し、改善指導を行います。

また、パンフレットやインターネットの記述など、医薬品を販売するための広告に虚偽や誇大な宣伝がないかを監視するのも、薬事監視員の仕事です。

薬事監視員は、国家公務員か地方公務員の中から選ばれます。また、薬事監視員の多くは薬剤師の資格を持っています。したがって、薬事監視員になるためには大学の薬学部を卒業して薬剤師の国家試験に合格し、国家公務員か各都道府県の公務員試験に合格する必要があります。公務員試験に合格後は、厚生労働省医薬食品局や保健所衛生局などに配属されます。

POINT

  • 医薬品の製造・販売を監視する
  • 国家公務員か地方公務員の中から任命される
  • 取得すると有利な資格・免許あり
この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/139_TOP.jpg

東京理科大学 薬学部 薬学科

6年制。薬学全般にわたる幅広い知識と技能を備え、問題解決能力、高度化する医療に適切に対応できる研究心、豊かなヒューマニティを併せ持った薬剤師の育成に努めている。徹底した基礎教育、薬学専門教育を行うとともに、充実した施設と医療機関との連携による実践的薬剤師職能教育を行う。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/003_TOP-1.jpg

北海道大学 薬学部 薬学科

6年制。国民の健康と福祉、医療の諸問題を研究し、医療の現場で指導的役割を発揮できる薬剤師や医療薬学研究者を育成する。薬科学科と共通の生物化学、有機化学、物理化学などに加え、病態解析学や医薬品安全性学、実務実習などを6年間を通じて学ぶ。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/016_TOP.jpg

千葉大学 薬学部 薬学科

6年制。薬剤師免許を取得し、病院や薬局、行政や公衆衛生の分野で指導的な立場に立つ人材を育成する。4年次まで化学や生物学などの基礎的な知識を学び、5・6年次には実習を中心にカリキュラムが組まれている。特に、5年次には5カ月間の実務実習を行う。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

医療に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP