海外現地ガイド(コーディネーター)
グローバルな仕事
海外に住んでいる日本人が、旅行で訪れた日本人に観光案内をする仕事です。旅行者を観光名所に案内し、名所のいわれや歴史などを解説します。旅行会社のスタッフと一緒に観光プランを考え、レストランやホテルの手配・送迎などを担当することもあります。
海外現地ガイドの強みは、現地に住んでいることです。在住者にしか伝えられない現地の魅力・文化・風土・国民性などを旅行者に伝え、理解を深めてもらいます。現地の歴史や文化に詳しいガイドであれば、日本のテレビ局などがその国・地域を取材する際、スタッフのガイド役を依頼されることもあります。
海外現地ガイドは、海外に暮らし、現地の日系の旅行会社やガイド派遣会社と契約して仕事を受けています。契約にあたっては、ツアーコンダクターとしての実務経験が問われることもあります。現地の公用語での会話力は必須です。旅行会社で実務経験を積んでから海外に移住し、現地ガイドになるとよいでしょう。

POINT
- 海外に住み、日本人旅行客を案内する
- 現地の日系旅行会社やガイド派遣会社と契約する
- ツアーコンダクターの経験があると有利

立教大学 観光学部 交流文化学科
国際親善や文化交流など観光の持つ交流的側面に注目し、観光が地域に与える文化的影響について考察する。国内外での様々な体験型学習が行われ、地域研究を基盤に多文化への視点を養う。高学年次には異文化交流を分析し、英語で論理的に考える力を身につける。

東洋大学 国際観光学部 国際観光学科
実務能力を養成する観光産業と、観光政策を具現化するための能力を養成する観光政策の2つの分野からなる。さらに、観光産業分野はツーリズム、エグゼクティブマネジメント、サービスコミュニケーション、観光プロフェッショナルの4つのコースに分かれる。
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!