トリマー
動物に関する仕事
犬や猫などのペットの毛をカットする仕事です。働く場所は、ペット美容室やトリミング室を併設しているペットショップ・動物病院などです。
トリミングは、「ブラッシング→シャンプー・リンス→ドライヤーで乾燥→カット」という流れですが、毛の手入れに加え、爪切りや耳掃除・足裏の手入れなど、ペットを清潔に保つためのケアもトリマーの仕事です。獣医衛生学などの知識をもとにペットの健康状態をチェックし、飼い主にアドバイスをすることもあります。
動くペットに対してハサミを使うので、技術力と集中力が必要です。また、立ち仕事が多いため、体力も求められます。
トリマーになるためには、ペット美容室に就職してから技術を身につける方法と、トリマー養成コースのある専門学校で技術を身につけてから就職する方法があります。民間資格としてジャパンケネルクラブ(JKC)公認トリマー資格があり、取得するとキャリアアップに有利です。

POINT
- ペット美容室などでペットの毛をカットする
- ペット美容室に就職するか専門学校で技術を学ぶ
- 取得すると有利な資格・免許あり
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!