動物プロダクションスタッフ
動物に関する仕事
テレビ局などから依頼を受け、出演内容に合った動物を選び、収録や撮影のスケジュールに合わせて現場へ連れて行く仕事です。
動物プロダクションとは、テレビや映画・雑誌・イベントなどに、依頼に応じて動物を出演させるプロダクションのことで、現場では、撮影者などの注文に応じて動物に演技指導などを行います。
動物の健康管理もスタッフの仕事です。ベストコンディションで動物が仕事に臨めるように、体調を管理し、トリミングなどで身なりを整えてあげます。なお、動物プロダクションの多くはペットショップを兼業しています。
犬や猫などの動物の他、鳥類・爬虫類・昆虫の出演依頼もあります。依頼された生き物がいなければ、森や川に捕獲しに行くこともあります。
動物プロダクションに就職するためには、大学や短大・専門学校で獣医学を学ぶか、愛玩動物飼養管理士の資格を取得しておくと有利です。

POINT
- 出演依頼に応じて動物を派遣する
- ペットショップを兼業していることが多い
- 取得すると有利な資格・免許あり

日本大学 生物資源科学部 獣医学科
6年制。生命活動の仕組みや公衆衛生、野生動物の保護など動物医療を軸に、幅広い分野に貢献する人材を育成する。健康な状態の動物の仕組みと、病気を引き起こす原因について学んだのち、専門的な診断技術や実践的な治療法など、高度な獣医療を学修する。

北里大学 獣医学部 獣医学科
6年制。実践力を持った獣医師を養成する。生体機構、予防衛生、臨床の3つの系統のもと20の研究室が設置されており、4年次後期にいずれかの研究室に所属し専門研究を始める。2つの附属動物病院で臨床実習ができる他、外国語教育にも力を入れている。

北海道大学 獣医学科 共同獣医学課程
6年制。帯広畜産大学との共同獣医学部として、国際的水準の獣医教育を展開。2年次から専門科目を学び、実習に取り組む。5年次には講座ごとの教室に所属する。豊かな人間性と高い生命倫理観に加え、科学的な思考力と判断力及び国際的な視野を獲得する。
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!