寿司職人
食に関する仕事
お客の要望に応じた寿司を握り、提供する仕事です。
寿司職人になるためには、寿司屋で修業を積む方法をとるのが一般的です。料亭など日本料理を提供する店で働いたあと、寿司の修業に入る人もいます。
修業では、出前や皿洗いなどの下働きをこなしながら市場への買いつけに付き添い、魚の選び方を学びます。次いでシャリづくりや焼き物・魚のおろし方を学んだのち、カウンターでの客前の仕事を任されるようになります。寿司は海苔巻きから習い始め、握りができるようになって初めて一人前と認められます。
寿司職人として一人前になれば、のれん分けをしてもらって支店を任されるか、自分で店を開くなどの道があります。5年ほど修業を積めばひと通り仕事を身につけられますが、握りについては一生修業ともいわれます。
近年では、日本料理の広がりと共に寿司も海外で広く受け入れられるようになり、「ミシュラン・ガイド」で寿司店が5つ星に選ばれるなど、寿司職人は世界でも注目を集めています。
POINT
- 寿司屋で修業して技術を身につける
- 一人前になるまでに最低5年はかかるといわれる
- 寿司職人としてのフィールドは海外にも広がる
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!