溶接工

機械・電気・化学に関する仕事

金属を加熱して溶かし、接着する仕事です。工業全般に必要とされる、金属を用いたものづくりや土木関係の現場にはなくてはならない仕事です。溶接の作業は機械化が進んでいますが、人間の手によるものでないとできない作業もまだ多く、溶接工が活躍する場面は多々あります。

溶接工の仕事に就くためには、工業系の大学や専門学校・職業訓練校で溶接の基礎を学んでから建設会社・造船・自動車・車両メーカー・製造業などに就職するのが一般的です。最低限の仕事は1年程度で習得できるとされていますが、一人前の仕事ができるようになるためには数年かかります。

溶接の中でもガスを使った溶接については、可燃性ガスを使用するために、国家資格の「ガス溶接技能者」の資格を取得する必要があります。実務経験が3年以上あれば、より大規模な溶接装置を使用できる「ガス溶接作業主任者」の受験資格が得られます。現場によっては無理な体勢での作業も求められます。集中力が維持でき、体力に自信がある人が向いています。溶接器具を正確に扱う手先の器用さも必要な資質です。

POINT

  • 金属を加熱して溶かし、接着する
  • ガス溶接技能者の資格の取得を目指す
  • 溶接器具を正確に扱う手先の器用さも必要
この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/102_TOP.jpg

千葉工業大学 工学部 機械工学科

材料力学、熱力学、流体力学、機械力学の四大力学に加え、設計や製図を学ぶ。様々な機械を製造し活用する技術を力学的な観点から専門的に学ぶ。3年次より上記科目に加え機械制御や加工技術を学び、後期には4年次に取り組む卒業研究のテーマと所属する研究室を決める。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

機械・電気・化学に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP