出版取次会社社員
出版・文筆に関する仕事
出版社と書店の間で、問屋として雑誌や書籍の流通を担う仕事です。
年間7万点以上の新刊を全国の書店に届けるために物流を担当する業務や、どれだけの冊数を出版社から仕入れ、書店へ卸すかを調整する業務など、取次には様々な業務があります。出版取次は出版社の供給と書店の需要をつなぐ役割を担っています。両者と信頼関係を構築しながら、お互いの意見・要求を調整する必要があります。
出版取次の仕事を行ううえで大切なことは、出版業界の「今」の流れを熟知することです。近年では電子書籍やインターネットの普及に伴い、紙媒体の書籍の物流や業態自体を見直し、新しいビジネスモデルを求める傾向が出版業界全体において見られています。
出版取次の仕事に就くためには、大学や専門学校を卒業したあとに、出版取次会社に就職するのが一般的です。学生のうちにアルバイトをし、物流や取次の仕組みを知っておくとよいでしょう。

POINT
- 出版社と書店を結び、出版界の流通を担う
- 最近は新しいビジネスモデルが求められている
- 出版取次会社に就職する
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!