鍼灸師

医療に関する仕事
東洋医学では、人体に数百カ所の経けい穴けつ(ツボ)があり、ツボに鍼はりや灸きゅうで刺激を入れると、自然治癒力が引き出されて症状が改善すると考えられています。鍼灸師は、金属製の鍼や火をつけたもぐさを使ってツボを刺激し、治療を行います。
鍼灸師のおもな治療対象である肩こり・腰痛・関節痛・冷え症の他に、アレルギー症状やストレス性の病気など、薬では治療が難しい症状に悩む人を治療することもあります。疲れを取ることやリラクゼーションを目的に治療を受ける人もいます。
鍼灸師の多くは鍼灸院で腕を磨き、独立開業を目指します。少数ながら病院で働く鍼灸師もいます。当然ながら、独立開業するためには高い技術力が必要です。1つの分野をコツコツと追究していける人が向いています。
鍼灸師になるためには国家資格が必要です。また、はり師ときゅう師が別々の資格になっています。鍼灸の専門学校(3年)か専門の大学(4年)で学び、はり師・きゅう師それぞれの国家試験に合格する必要があります。

POINT
- 鍼ともぐさを用いて治療を行う
- 独立開業する人が多い
- 専門学校や大学で学び、国家試験に合格する
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!