歯科技工士

医療に関する仕事
歯科医院や大学病院で義歯を作る職業です。歯科技工士が製作するものには、入れ歯・差し歯・歯を削ったあとに詰めるインレー・歯にかぶせる金きん冠かん・歯並びを矯正する装置などがあります。
入れ歯などは、出来具合によって食事のしやすさや満足感だけでなく、顔の表情にまで影響を及ぼします。患者の治療後の生活が、歯科技工士の腕にかかっています。
入れ歯の製作では、石せっ膏こうなどを使って患者の歯型の模型を作り、患者に噛み合わせを確認してから人工歯を型に取りつけていきます。患者によって噛み癖があるため、それぞれの患者にぴったり合った入れ歯を製作するためには、歯科技工士の経験と高度な技術、そして歯科医師との連携が必要です。
歯科技工士は国家資格です。歯科技工士の養成課程のある大学・短大か、歯科技工士養成専門学校を卒業すると受験資格が得られます。養成校の入学試験では、5科目の学科試験の他に、簡単な彫刻などの実技試験を課す学校もあります。

POINT
- 入れ歯などの義歯を作る
- 歯科技工士養成課程のある大学・短大か、歯科技工士養成専門学校を卒業し、国家試験に合格する
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!