自衛官、海上、陸上、航空
治安に関する仕事
- こんな人に
オススメ! -
- 国家の安定と国民生活に貢献したい人
- 体力に自信がある人
- 協調性がある人
1.自衛官の仕事とは?
自国の平和と安全を守ること、外部からの侵入に対して防衛することが、自衛官の仕事です。自衛官は防衛省に所属する特別職国家公務員です。階級を持ち、戦闘を任務の1つとしている自衛官と、事務官などの職員・防衛大学校の学生などを総称して自衛隊員といいます。
自衛官・自衛隊員の活動は、防衛活動・緊急救助活動・国際平和協力活動の3つに分けられます。
防衛活動は、日本の領土である領空や領海への外国の航空機や船の侵入を防ぐ活動です。普段はレーダーや巡視によって日本の領土周辺を監視しています。海上では海上保安庁と連携して領土を監視し、領空や領海を侵犯する航空機や船舶を発見したら警告して追い払います。万が一の戦闘に備え、自衛官と自衛隊員は日頃から戦闘訓練に励み、戦闘車両などの保守整備を行っています。緊急救助活動では、台風や洪水・地震などの災害が発生した際に、警察や消防などと協力して現場での救助活動にあたります。国際平和協力活動では、国際平和協力法(PKO協力法)にもとづいて海外の紛争地域におもむき、地域の平和を維持するための活動を行うことで国際社会に貢献しています。
自衛官・自衛隊員は、大きく陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の3つの部隊に分かれています。
陸上自衛隊は3つの中で最大の隊です。歩兵部隊や戦車隊などの戦闘部隊に加え、道路や橋を建設する部隊もあります。国際平和協力活動において、陸上自衛隊は外国の道路の補修や不発弾の処理などを行っています。海上自衛隊は、領海への外国船の侵入を防ぎ、日本の領海を守ります。海上保安庁では対応できない領海侵犯船に対して出動します。また、航行中の貨物船などを海賊から護衛します。航空自衛隊は、領空への外国の航空機の侵入を防ぎ、日本の領空を守ります。外国の航空機に加え、巡航ミサイルの監視もします。
なお、自衛官にはこれら3つの部隊を支える燃料補給などの後方支援活動や、会計などの組織管理活動の任務を行う人もいます。
2.自衛官の役割・資質とは?
2011年3月 11 日に発生した東日本大震災で、被災地の 救助・復旧活動にあたった自衛隊員の姿を記憶している人は多いでしょう。災害などから国民の命や生活を守ることは、自衛官・自衛隊員の重要な使命です。海外で災害や紛争が起こった際は、現地の人々の支援を行うこともあります。日本の領土が侵犯され、国民の利益と平和・安全が危険にさらされた場合は、自衛官・自衛隊員が防衛します。
国と国民のために体を張って働くことが、自衛官の誇りです。国と国民のために職業人生を捧げようと思える人は、自衛官に向いているでしょう。
3.自衛官になるためには?
自衛官になるためには様々なコースがあります。部隊のリーダーとなる幹部自衛官を目指すなら、一般の大学を卒業して自衛官の採用試験を受けるか、防衛大学校に進学します。防衛大学校では給与を支給されながら、幹部自衛官になるための教育と訓練を受けます。パイロットを目指す場合は、航空自衛隊または海上自衛隊に入隊し、航空学生として教育・訓練を受けます。その他、防衛医科大学校に進学して、自衛隊の医師になる方法や陸上自衛隊に入隊して看護学生となる方法などがあります。いずれにせよ、規則正しい集団生活と、心身共に厳しい訓練が課せられます。協調性・体力が求められます。


POINT
- 自衛隊員の中で階級を持ち、 戦闘も任務とする人々が自衛 官
- 防衛大学校では幹部自衛官を 養成している
関連情報
●自衛官募集(防衛省)HP
自衛官の職種・教育機関・なり方のコー スがまとめられている。自衛隊の仕事を 動画で解説したり、先輩が質問に答える コーナーもある
オススメの1冊
イカロスムック『自衛官になる本』
(古澤誠一郎・菊池雅之著/イカロス出版)
豊富な写真と図解で、自衛隊の組織、自 衛官の仕事の内容などをわかりやすく 解説している
女性の自衛官も増えているが、志望 者も増えているので高倍率。女性は 戦闘部隊には配属されない

防衛大学校 人文・社会科学専攻
3つの学科を設置。人間文化学科では哲学や心理学、文化や歴史などを学ぶ。公共政策学科では法学や政治学などから、組織論、安全保障論などの応用科目まで学ぶ。国際関係学科では国際情勢や国際社会における日本の地位を学び、将来の幹部自衛官を養成する。
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!