海上保安官
治安に関する仕事
- こんな人に
オススメ! -
- 海の安全を守る仕事がしたい人
- 人命救助に関わる仕事がしたい人
- 体力に自信のある人
1.海上保安官の仕事とは?
海上保安官の仕事は海上の安全を守ることですから、いわば海の警察官です。
貨物船、漁船、客船など、様々な船が日本の海を行き来しています。陸上で自動車などの交通安全を守っているのは警察官ですが、海上の交通安全を守っているのは海上保安官です。海流や水深、海底の地形を調査し、海図を作成したり、灯台を設置して船の交通整理を行ったりしています。
また、天候を含めた海の最新情報を収集し、船に乗る人や海で遊ぶ人に提供しています。
海上で事故や遭難が起きた場合は現場に急行し、人命救助や消火活動にあたります。遭難者を救助するヘリコプターを操縦しているのも、海上保安官です。
ときには、密輸や不法入国を目的とした船が違法に日本へ近づいてくることもあります。行き来を許されていない船が航行していないか、海上保安官は常に巡視船で監視しています。密航する船を発見した場合は巡視船から警告を発し、威嚇のために相手の船へ放水を行うこともあります。
海の環境保全も海上保安官の仕事です。例えば、船の事故で油が海に流れ出てしまった場合は、専用の船で現場に向かい、油をすくいあげて回収します。
2.海上保安官の役割・資質とは?
海上保安官は、海上で起こるトラブルから国民と国の利益を守るという役割を負っています。
海という自然と対峙するためにはまず体力、そして非常時に冷静さを失わない精神力が求められます。
また、日本は周囲を海に囲まれた海洋国家ですから、特に、船による密輸や不法入国、不審船や外国船による領海侵犯を取り締まる必要があります。映画『海猿』に登場する潜水士も、海上保安官です。海上の安全と人命を守るために、正義感・責任感が特に強く求められていたことが印象的だったのではないでしょうか。
さらに、船の上ではチームワークが重要です。ルールを守り協力し合う協調性も求められます。
海が好きで体力に自信があり、集団行動が苦にならず、人々を危険から守る仕事に就きたい人は、海上保安官に向いているでしょう。
3.海上保安官になるためには?
海上保安官になるためには、海上保安大学校(広島県呉市)か海上保安学校(京都府舞鶴市)に入学します。海上保安大学校では幹部職員を養成し、海上保安学校では一般職員を養成します。期間は、海上保安大学校が 4 年半、海上保安学校は課程によって1~2年です。


POINT
- 海上の安全を守る仕事
- 体力と正義感が重要
- 海上保安大学校か海上保安学 校に入学する
関連情報
●職員採用情報(海上保安庁)
海上保安大学校・海上保安学校の教育 内容や試験内容が掲載されている。志望 者を対象にしたセミナー情報の閲覧や パンフレットのダウンロードもできる
オススメの1冊
なるにはBOOKS『海上保安官になるに は』(小森陽一著/ぺりかん社)
著者は映画『海猿』の原案者。犯罪阻止 や海難救助など、大海原を舞台に活躍す る海上保安官の仕事を紹介している
給料は国家公務員の中でも高めだ が、休みは不規則で船上泊や24時 間勤務もあり、体力のいる仕事だ

東海大学海洋学部海洋理工学科
2022年度改組新設。海洋気象学などの科学や海洋資源・エネルギー、海洋探査技術を学ぶ機械工学を実践的に学ぶ海洋理工学(定員130名)と、船の管理から運航までを学ぶ航海学(定員20名)の2つの専攻からなる。海洋理工学専攻には、海洋科学、海洋資源開発、海洋機械工学の3つのコースが設けられている。

神戸大学海洋政策科学部
国際海洋社会を牽引できる 海のエキスパートを育成する

帝京大学法学部政治学科
公務員志望の学生向けの公共政策コースと、政治やジャーナリズムに関心のある学生向けの政治コースのいずれかを選択し、推奨科目に沿って科目を履修する。学部を越えた学びにより、政治、法律、経済の幅広い専門知識を身につけることができる。
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!