司法書士、代書人

法律に関する仕事

こんな人に
オススメ!
  • 法律の仕事に携わりたい人
  • 日々学ぶ努力を惜しまない人
  • 独立開業をしたい人

1.司法書士の仕事とは?

法律に関する手続や書類作成・相談業務などが司法書士の仕事です。おもに不動産登記・商業登記・企業法務の業務を担当します。

不動産登記とは、ある土地や建物の所有者を公的に記録することです。不動産登記がなされなければ、どの土地や建物を誰が所有しているのかがわからなくなり、土地や建物の所有権に関するトラブルや犯罪が発生しやすくなります。そのため、新たな土地・建物を所有するときは、不動産登記を行い、その土地・建物の所有者としての公的な証明を得ることになっています。この登記の手続・書類作成を司法書士が担当します。

一方、商業登記とは、会社の公的な記録を作成することです。会社は、その経営者や経営目的および内容を公的に記録しておくことが法律(商業登記法)で定められています。会社を設立したとき、会社の事業内容などに変更があったとき、会社が解散して清算を行うときなどに、司法書士が商業登記の書類を作成して法務省法務局に申請します。

企業法務とは、企業経営に関連する法律に関して経営者にアドバイスをすることです。特に、自社内に法務部などの法律関係の専門部署を持たない中小企業に対して、取引上のトラブルが発生したとき・株式公開をするとき・企業買収や合併が発生したときなどに、法律の専門家としてアドバイスをし、法的な文書の作成・整備などを行います。

この他にも、トラブルを抱えた人が裁判所に訴えや申立てをするときの書類の作成や訴訟手続を行う裁判業務も司法書士の仕事です。裁判所での弁論・調停・和解のための交渉・手続なども担当します。

2.司法書士の役割・資質とは?

法律の専門家である司法書士の役割は、法律の力で人々の暮らしを守ったり、トラブルを解決することです。

例えば不動産登記の業務は、土地や建物の所有権を公的に証明し、トラブルを未然に防ぐための仕事といえます。また、司法書士が担当する裁判業務も、法律の専門家としてトラブルに巻き込まれた当事者を支援する仕事です。

法律は社会の秩序を守るためにあります。法律に従うことで余計なトラブルを防ぐことができ、トラブルが発生したときも法律を適用することで被害を小さく抑えることができます。しかし、私たちは複雑な法律の世界を熟知しているわけではありません。そこで、司法書士が法律の専門家となって社会の秩序を守っているのです。

3.司法書士になるためには?

司法書士は国家資格です。国家試験に合格して資格を取得する必要があります。合格率は約2~3%弱と超難関です。

 

>> 詳しくはこちら

POINT

  • 法律の専門家として社会の秩 序を守る
  • 大学では法律の知識を学ぶ
  • 国家試験に合格する

関連情報

日本司法書士会連合会 HP

司法書士の使命や専門分野・司法書士 国家試験の概要・先輩からのメッセー ジなどのコンテンツが充実している

合格率:2.9%(2012年度)

オススメの1冊

『私にもできた! 司法書士合格・開業』

(渡邊亜紀子著/自由国民社)

大学在学中に司法書士国家試験に合格 し、24歳で独立開業した著者が、司法 書士の受験と仕事を紹介している

近年の法改正で、140万円以下の 債務に関する交渉などが司法書士 でもできるようになった

この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/150_TOP.jpg

明治学院大学 法学部 法律学科

現代社会が抱える諸問題を客観的に分析し、公正な視点で論理的に解決するリーガルマインドを身につける。140を超える専門科目が用意されており、目的意識を持って学修できるよう、法曹界から一般企業まで希望する進路に合わせた履修モデルを設置している。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/114_TOP.jpg

國學院大学 法学部 法律学科

3つの専攻を設置。法律専攻は法律学の基本と応用、政治と法の基礎の2つのコースに、政治専攻は理論と歴史、分析と応用の2つのコースにそれぞれ分かれる。法律専門職専攻は法律関係の専門職を目指す者を対象に、体系的に学ぶカリキュラムを展開している。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/151_TOP-scaled.jpg

立教大学 法学部 法学科

法の視点から社会をとらえる能力や、より良い社会秩序を創造する力を養う。裁判官、検察官、弁護士など法曹を目指す学生向けに「法曹コース」を導入。法科大学院(ロースクール)への進学を目指す学生には3年間で卒業できる「早期卒業制度」が用意されている。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/142_TOP-scaled.jpg

日本大学 法学部 法律学科【昼】

専門的かつ応用的に法律を学び、社会の様々な問題を解決できるリーガルマインドを持った人材を育成する。弁護士や裁判官、検察官など法律専門職を目指す学生や難易度の高い試験合格を支援する法曹コース、法律の各分野を幅広く学ぶ総合法コースの2つを設置。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

法律に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP