レスキュー隊員(特別救助隊員)

治安に関する仕事

火災・震災・交通事故・水難事故・山岳事故などの現場で人命を救助する仕事です。正式名称は「特別救助隊」といい、全国の消防本部や消防署に配置されています。

レスキュー隊員の人命救助活動は、交通事故やテロなどの人的災害・震災や洪水などの自然災害・遭難など各地の現場で起こる事故を対象としています。あらゆる事故・災害が対象となっています。

レスキュー隊員になるためには、各自治体の消防官採用試験に合格する必要があります。合格して消防署に配属されたあと、消防署の設ける選抜試験に合格して訓練を受け、予備隊員を経てレスキュー隊員になることができます。厳しい救助の現場で活動するため、体力・運動能力・精神力・判断力・救助技術にすぐれていることがレスキュー隊に入隊する条件になります。

警察の機動隊がレスキュー活動を行うこともあります。その場合は、各都道府県の警察官採用試験に合格し、機動隊を希望すると配属されます。

POINT

  • 事故や災害現場で人命救助を行う
  • 消防官採用試験に合格後、レスキュー隊員の選抜試験を受ける

東進からのおすすめ

治安に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP