医師、医者、ドクター

病気の状態を正しく見極め、健康を回復するよう最善の治療を施す仕事

医療に関する仕事

INTERVIEW

現役の医師に聞きました

東京医療センター
総合内科

林 哲朗さん

PROFILE

はやし てつろう
慶應義塾大学 医学部卒業

 「患者さんとの交流を大切にしている」という林さんは新しい診療科となる「総合内科」の医師。その人を知ることで、初めて病気の真の原因が見えてくるのだそうです。
 外来に入院患者さんにと多忙な林さんに、医師の仕事についてうかがいました。

1

お仕事の内容は?

 私が所属する総合心療内科では、内科疾患全般の診療を幅広く行なっています。内科医の仕事は、次のように分かれます。
 「外来診療」では、病気を抱え病院に来院した患者さんの診察を行い、適切な診療・治療を行います。診療所・クりニックで行っている診療も、この外来診療にあたります。
 「救急診療」では、救急車で搬送されてきた患者さんを診療します。重篤な患者さんが多く、時間との戦いになります。
 「病棟診療」では、入院しての検査・治療が必要と判断された患者さんに入院していただき、診療にあたります。
 来院される患者さんは、十人十色です。自分から病状をを話す方もいれば、こちらから聞き出さなければならない方、意識が無く家族などからしか情報が得られない方・・・。それぞれに合わせてコミュニケーションをとり、病状を聞き出しながら診療を行います。診察では、直接患者さんに触れる触診や聴診器で行う聴診などにより、病気の有無を見分けます。病気が疑われた場合、必要であれば各種検査(血液検査・レントゲン検査・心電図・内視鏡など)を行い、診断します。
 診断後は治療に移ります。内服薬や点滴での治療に加え、手術・内視鏡・放射線治療など様々な治療法があります。他科の医者との連携に加え、看護師・薬剤師などとチームを組み患者さんの治療にあたります。
 医療の世界は、新薬の開発や新しい治療法の確立など、日進月歩しています。常に最新情報を学び、少しでも早く治療へ生かせるよう、学会や勉強会にも出席しています。

2

このお仕事の醍醐味は?

 この仕事では、生命の重さを実感する場面が多々あります。残念なことに、治療が及ばず目の前で患者さんが亡くなってしまうことも医師であれば必ず経験します。「この患者さんに対して、モット他にできることがあったのではないか」と思い悩むこともあります。
 しかし、「治りました」「ありがとう!」と笑顔で病院から帰っていく患者さんやそのご家族を目にする機会もたくさんあります。どんどん回復し、日増しに笑顔になっていく患者さんの姿を見るたびに、自分の家族のことのように嬉しくなり、仕事のモチベーションにつながります。

3

医師を目指す人にアドバイス

 医師には内科以外にも外科・小児科・産婦人科・放射線科など様々な領域があります。また、医療機関に務める医者の他にも、病気や薬剤を研究する研究医や企業で働く産業医もいます。同じ医師ですが、専門領域によって全く別の仕事内容になります。医師志望の人は、医師の仕事がどんなものか、どんな医師になりたいかを具体的に考えてください。
 医学部では、基礎医学(解剖学・生理学・薬理学など)や臨床医学などの専門分野を深く学びます。高校生なら生物・化学・数学・保健体育などが、医師として役立つ分野です。また、英語力は必須です。できるだけ高めておいてください。

ある日の林さん

  

7:30

出勤。患者さんのケース別処置法や最新医療技術などの勉強

8:00

診療科でカンファレンス(情報共有の場)。患者さんの容態などの情報を共有

9:00

外来診療開始

13:00

昼食

14:00

入院中の患者さんの診療を開始。内科病棟を中心に診察する

17:00

カンファレンス。患者さんへの対応や容態の変化などを共有し、治療法を再検討

18:00

病棟回診

19:00

カルテ記載。当日の診察に関するカルテを記載、チェック

医療に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP