▽毎月発行「TOSHIN TIMES」掲載の実力講師陣による学習アドバイスをご紹介します!▽
各お申し込みはこちら
共通テストが近づくにつれて「あれもやらないといけない!」「これもやらないといけない!」という気持ちが強くなります。そうなると、焦る気持ちばかりが先立ち、結局、十分な対策ができなかったということに...
もっと読む
共通テスト本番まで、必ず毎日、単語の確認と音読をしましょう。英語は一日でも触れないと勘が鈍ってしまいます。東進生であれば、これまでに受講した講座のテキストを活用し、音源を聴いて音読をしましょう。...
本番を迎える前にもう一度、受験範囲を冷静に見つめ直してください。わかりきったことを何度もやってしまったり、あまり重要でもない箇所が「もしかしたら」と不安になり、無駄に時間をかけてしまう人がいます...
高校物理は「力学」「電磁気学」「波動」「熱力学」「原子物理」の5単元から構成されています。最後の「原子物理」まで手が回らず、不安に感じている受験生がいると思いますが、入試の頻度をみると優先して学...
試験当日、見たこともない問題が出題され、それを間違えてしまうのは仕方ない。しかし、模試や演習などで一度やった問題やそれに似た問題を間違えると、こんなに悔しいことはありません。