共通テストニュース 新課程入試について

地理 山岡信幸先生の学習アドバイス

地理

山岡信幸先生

山岡信幸先生

「趣味は幾何学の問題を解くこと」ということからもわかるように、その論理立てられた緻密な授業には定評がある。丁寧な板書とわかりやすい図解に、地理が苦手な生徒も思わず引き込まれてしまう。とにかく地理を暗記科目だと思っている君は、ぜひ先生の授業を受講してみてもらいたい。

高3生 のキミへの学習アドバイス

①模試・過去問の解き直し

模試や過去問で解けなかった問題、今解けるようになっていますか。次々と新しい課題に追われて、過去の「蓄積」が無駄にならないように。

②知らない題材への対処

共通テストの地理では、与えられたデータを用いてその場で考える問題が増えています。知識不足でも出題者からのヒントを使い切る意識で対応しよう。

③「直前」のマジック

共通テストに限らず、二次・私大でも、地理は直前期の対策ほど効果的。国ごとに既習事項を関連づけて、単元を横断しながら整理してみましょう。

「耐雪梅花麗 経霜楓葉丹」

今、大変な思いであればあるほど、来春のあなたは笑顔でいられるはず。スマホを閉じ、おしゃべりを止めて、自分の可能性と向き合うべき時です。応援しています。

高2・1生 のキミへの学習アドバイス

今の世の中を知り未来の世界を作る

3つの心構えを持って、新鮮な気持ちで地理の楽しさを味わってください。

①脱「暗記」

知識事項の多い地理ですが、まずは「地の理(ことわり)」、考え方や理屈を重視してください。雨が降らない理由が分かれば、世界の砂漠の分布も覚えられます。

②地図帳と白地図

どこにあるのか知らない国名や地名は覚えられないし、役に立ちません。地図帳の利用は「必須」。白地図もたくさんコピーして、どんどん書き込んで身につけよう。

③入試対策は過去問中心

少しでも早めに演習を始められるようにしましょう。「敵」を知れば、ふだんのインプット学習も効果的になります。

GIS(地理情報システム)の活用、自然環境と防災、SDGs(持続可能な開発目標)といったテーマなど、地理には、「今の世の中」を知り、「未来の世界」を作るための要素が詰まっているのです。