日本史A
新高3生へのアドバイス
◆まずはじめに
諸君が受験する来年のセンター試験まで、いよいよ残すところあと1年となりました。1年という限られた時間のなかでいかに実力を伸ばしていくかが大きな課題となります。

まずはじめに、今年度のセンター試験の問題を実際の制限時間内で解いてみましょう。センター試験の問題形式は例年、おおよそ空欄補充問題・正誤問題・時代配列問題・視覚教材を使用した問題に集約されます。問題形式をつかむことは学習の指針を立てる上で非常に大切なことなのです。問題を解けば、センター試験は断片的な暗記による学習方法ではほとんど得点できないことに気づくでしょう。時代の全体像をつかみつつ、歴史的事象の因果関係を把握しながら教科書の熟読を繰り返し行ってください。以下、各問題形式に対応するためのアドバイスを記しますので、是非とも参考にして下さい。

◆空欄補充問題
センター試験では最も受験生の正答率が高い問題形式です。内容・結果など空欄前後の問題文をしっかり読んで把握し、確実に正答を導き出す方法で演習を積み重ねていってください。

◆正誤問題
センター試験のなかでも最も得点差のつきやすい問題形式です。歴史的事象の背景・経緯・内容・結果などさまざまな視点から同時に考察する、いわば「多面的」な思考力が求められます。単なる断片的な暗記作業にとどまった学習法ではこのような問題で得点することは決してできません。一つの出来事に対して他の出来事との因果関係を考察する習慣をつけながら学習していきましょう。

◆時代配列問題
近年の傾向では選択肢が6択となったこともあり、受験生の間で解答が分散する傾向があります。しかし、「時代の流れ」をしっかり意識しながら学習を進めることで得点は十分可能です。なおかつ「時代の流れ」を意識しながらの学習は時代配列問題だけでなく、すべての問題形式に対処できる試金石となります。まったく違ったテーマの問題文が混在しているケースもよくみられますので、正誤問題同様、多角的視野から考察する勉強を積み重ねましょう。

◆視覚教材を使用した問題
図版・写真・グラフなどの視覚教材を使用した問題はセンター試験ではとくに多く出題されます。普段の学習において、教科書はもちろんのこと、資料集などを必携して図版・グラフなどを常に確認することを繰り返すことが肝要です。視覚に訴えて歴史的事象に対する印象を強めることは、日本史学習をより一層楽しむことにもつながります。

◆最後に、今から受験生となる君たちにメッセージ!
さあ、ここから今すぐはじめよう!栄冠を掴むために!!!
新高2生へのアドバイス
◆まずはじめに、日本史学習の姿勢について
まず新高2生にお伝えしたいのは、いまここからスタートラインに立ってほしいということです。

日本史は暗記科目であるといった認識では、センター試験のような思考力を試す問題が多い場合、完全には対処できません。日本史の学習において暗記作業ももちろん必要不可欠ですが、その歴史的事象における背景・経緯・内容、さらにはそれが社会に与えた影響などを『思考』しながら学習を進めていく姿勢が何よりも大切なのです。

そのような姿勢で日本史の学習にあたることができれば、日本史を学ぶこと自体が非常に楽しく感じられるようになり、飛躍的な成績向上への土台が構築される第一歩を踏み出したことになるのです。

◆教科書の使用法をマスターして、教科書をとにかく熟読してみよう!
センター試験は完全に教科書に準拠して出題されているだけに、第一歩として早めに教科書を読破してしまうことが大切です。ただ漠然と読み進めるのではなく、歴史の流れを強烈に意識しながら、時代全体をストーリー仕立てに捉えられるような感覚で読み進みていってください。

また、センター試験では写真や図版などの視覚教材を使用した問題が数多く出されます。よって教科書に掲載されている図版や文化財の写真などはしっかり確認していって下さい。

さらには教科書を「読む」といった行為をできるだけ毎日の作業として自らの生活に習慣づけていくことも肝要です。日本史の場合、捉えるべき事柄が多いので少しづつでも読み進めていくことで一歩一歩前進していきましょう。

3年生になる前までに一通り原始から現代までの「流れ・全体像」をつかみきってしまうくらい、教科書を熟読・音読することが理想的です。さあ、はじめましょう!

◆サブノートを作成しよう!
センター試験で最も受験生の間で差がつく問題は正誤問題といえます。正誤問題に対処するためにはその事柄をさまざまな角度から多面的にとらえる力がどうしても必要になってきます。

そこで、オリジナル・サブノートを作成することを推奨します。日本史は大まかに原始・古代・中世・近世・近現代と時代が分かれますが、各時代を年表形式に、そしてその歴史的事象の時期・背景・内容・結果などを項目ごとにまとめていってください。

教科書の精読と並行してサブノートづくりができれば理想的です。

◆これからスタートを切る君たちへのメッセージ
目標を定めたらすぐに行動に移し、それに向かってひたむきに努力を継続する姿勢こそ、栄冠を勝ち取る唯一の手段です。

期待しています。
Copyright (C) Nagase brothers Inc.