大学入試センター試験

《地学》 設問別分析



【第1問】地磁気と重力、プレート運動と火山
問1は地磁気についての知識で基礎的。問2は地磁気の三要素についての計算問題。問3は地下構造と重力の関係の応用。問4は地震波トモグラフィーの教科書的知識問題。問5はプレートの移動速度の計算で標準的。問6は地震の初動と地震波の屈折の融合問題。問7は弧―海溝系のマグマの発生と火山前線についての基礎的な問題。問8はマグマの発生についての理解を確認する出題で基礎的。


【第2問】岩石と地質
問1は多形についての基礎知識。問2は図から変成作用の生じた温度を推定し、相図から圧力を推定する出題。問3は地質図を描いて地層の重なり方を判断する、作図力が問われる出題。問4は堆積岩についての知識。問5は凝灰岩についての知識を問う。


【第3問】大気と海洋
問1は飽和水蒸気圧の温度変化と断熱減率を組み合わせた問題。問2は南半球の風についての基礎的知識。問3は台風についての基礎的出題。問4は気象衛星の画像についての理解を問う出題。問5は高層天気図と気圧の谷の動きについての知識を問う。問6は津波の速度とさまざまな速度との比較。問7は海流の速度の比較。知識問題。問8は太平洋の南北断面の温度・塩分についての知識。難。


【第4問】宇宙
問1は恒星の進化とHR図についての基礎的な問題。問2は恒星の距離の測定についての基本知識の確認。問3は太陽の進化についての知識を確認する出題。基礎的。問4はHR図の作成の経験があれば容易な出題。問5は黒点の光度を求める基礎的な計算問題。


【第5問】(選択問題)地球の活動と歴史
問1・2はテチス海をテーマに地球の歴史の基礎的知識を問う。やや難。問3・4は火成岩の化学組成についての標準的知識問題。


【第6問】(選択問題)宇宙
問1は地球の公転と自転についての理解を問う。問2は太陽系惑星の特徴の知識を問う出題。問3は球状星団の分布とハッブルの法則の作図法を問う。問4は宇宙の膨張についての知識を問う基本的な出題。