ご父兄の皆さま、いつも温かいご支援をありがとうございます。 初めてお読みいただくご父兄様にはこんにちは! 布田教室 岡本純子です。
2025年夏、当塾の卒業生からうれしい報告が届きました。
東進こども英語塾を卒業し、中高でも努力を続けてきた生徒が、IELTSで高得点を獲得し、
1853年創立の名門・メルボルン大学へ「超特待生」として留学✨。
彼が中3の夏に布田教室が引率したアメリカのサマーキャンプ🇺🇸が、「世界で学ぶ」という夢の出発点でした。
帰国後、共に立てた計画を一歩ずつ実現し、今こうして夢を現実に変えた姿は、指導者としてこの上ない喜びです。
出発の日には、彼の思い出のサマーキャンプ写真をプリントしたTシャツを生徒たちとお揃いで着て見送りに行きました。
先輩の姿を見た後輩たちは、**「世界は手の届く場所にある」と感じ、英語が単なる受験科目ではなく
「人生を変えるパスポート」**であることを実感したことでしょう。
現在、卒塾生の大学生アシスタントたちが中高生への後輩指導を引き継ぎ、
私のサポートをしてくれています。
かつての生徒が今は指導アシスタントとして教室に戻り、次の世代を支えてくれる
――この循環こそ、当塾の誇りです。
お教室では、小学1年生の初学者や中学受験を控えた小学生たちも、
それぞれの学習との両立を図りながら、無理なく英語の習得を続けています。
保護者の皆さまからも、
「英語を通して子どもが自信を持つようになった」「学びが生活の中に自然に溶け込んでいる」
といった温かいお言葉をたくさんいただいております。
中学生・高校生たちは受験や進路に向けて全力で取り組み、この夏、「目標を見つけるための1日旅」
も実施しました。自分の将来と向き合い、学ぶ意味を見出す貴重な時間となりました。
私が大切にしているのは、英語力そのものよりも勿論ですが、
**「英語を通して人生が変わる経験」** です。
一人ひとりの将来を預かる責任を胸に、受験英語にとどまらず、
世界で自信をもって自分を表現できる英語スキルを育む指導を続けています。
「日本の英語教育改革への挑戦」へ向けて小学生から大学受験生まで支え、
子どもたちが“世界で生きる力”を手にできる英語教育を地域から広げてまいります。
恒例のサマーキャンプも、2026年に向けて既に計画中!
次に大きな一歩を踏み出すのは、きっとあなたのお子さまです‼
この教室での一つひとつの学びが、子供たちの未来を切り拓く力になることを願っています








.png)









