人形作家
美術、演劇に関する仕事
人形を作る仕事です。伝統的な日本人形や西洋人形など、様々な人形づくりを担当します。製作工程はそれぞれの人形で特徴があり、一口に人形作家といっても材質・大きさ・用途によって要求される技術も異なってきます。ただ、様々な工程に対応できる手先の器用さや美術的な感覚は人形作家の共通した資質といえるでしょう。
人形作家になるためには、工房へ就職するか、作家に弟子入りする方法が一般的です。カルチャー教室などで人形づくりの基礎を学ぶ人や、独学で人形作家になる人もいます。
最近ではオリジナルキャラクターの人形を作り、それがおもちゃメーカーに採用され、全世界に愛されるキャラにまで成長したりするケースもあります。
また、アニメーションやゲームのキャラクターを忠実に人形として再現した「フィギュア」などの需要も国内外で多くなり、日本の技術力が世界に評価されている分野にもなっています。ネットを通して、世界に人形を販売している作家もいます。

POINT
- 製作する人形により、その製作工程は様々
- 手先の器用さ、美術的資質は必須要件
- 人形・フィギュアは世界に誇る日本の技術力の1つ
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!