書店員
出版・文筆に関する仕事
書店で書籍や雑誌を販売する仕事です。最近では、書籍だけでなく文房具やCD・テレビゲームなどを販売する大型の書店が多くなっており、幅広い商品知識が必要になっています。
レジカウンターでの商品精算や接客だけでなく、取次から送られてきた書籍や雑誌を店頭に並べ、逆に売れ残った商品を取次に返品するのも書店員の仕事です。
その他、「書店員のおすすめの本」など販売促進で棚や台をPOP(店頭におくポスターや札など)で飾ったり、話題の人の本を集めたフェアやセールなどの企画・運営も行います。
書店員に大切な資質は、本や雑誌に対する愛着と深い知識です。また、来店客が書籍を手に取りやすい店の雰囲気づくりも欠かせません。店内の展示方法も書店員の実力次第といえるでしょう。
書店員になるために、特に必要な資格はありません。書店に就職して、実務経験を積むのが一般的です。中には学生時代にアルバイトをし、そのまま書店員になる人もいます。

POINT
- 店頭で書籍や雑誌を陳列し、販売する
- 出版物に対する愛着と深い知識が大切
- 店内の雰囲気づくりや展示方法の工夫に取り組む
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!