華道家、生け花作家、挿花家、花師
美術、演劇に関する仕事
日本の伝統的な芸術技法である華道(生け花)の専門家であり、花を生けたり、その技能を教えたりする仕事です。最近では、「フラワーアーティスト」や「生け花作家」と呼ばれることもあります。華道家は、花器と呼ばれる壺や皿へ、部屋の空間の雰囲気に合わせて季節の草花を美しく生けます。技能を磨いた華道家には、有名ホテルや企業・旅館・料亭などに出向いて花を生ける仕事も依頼されます。
華道には池坊・草月流・古流など様々な流派があります。華道家になるためには、それぞれの流派の師範に弟子入りするのが一般的です。弟子入りをして通常5~10年ほど修業を積むと、師範の免状が与えられ、弟子をとって教える立場になれます。また講演会や専門学校で講師として活動することもできます。華道は世界的にも注目を集める日本独自の芸術です。海外での活動の道も開けるかもしれません。
なお、流派によっては専門学校を設けて、専門のコースを卒業することで一定の技能を認めているところもあります。積極的にチャレンジしてみるのもよいでしょう。

POINT
- 花を生けることで華やかで美しい空間を演出する
- 修業を積んで師範の免状取得を目指す
- 流派によってキャリアアップの方法は様々
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!