彫刻家、彫工
美術、演劇に関する仕事
石・木材・ブロンズや鉄などの金属・石膏などを彫り上げ、加工し、作品を制作する美術家としての仕事です。自分の作品イメージを具現化する高度なデッサン力はもちろんのこと、材料の質感や形状の把握といった知識と経験も必要とされます。
デッサンの訓練は、始める時期が早ければ早いほどよいといわれています。人物や動物・静物などを描く対象にしてデッサン力を磨いていくとよいでしょう。その後、彫刻の素材や加工の知識と技術を習得していくことになります。
彫刻家になるための道は様々です。有名な彫刻家への弟子入りや美術大学の彫刻科に入って技術を学ぶのが一般的です。ただし、彫刻の仕事だけで生活を成り立たせるのは難しく、美術の講師業を掛け持ちする人も多いです。
美術展などで受賞すると制作依頼が増えていきます。世界で活躍する日本人彫刻家もいますので、作品展に足を運んだり、作品集を手に入れるなどの方法で調べてみるとよいでしょう。

POINT
- 様々な素材の彫刻作品を制作する
- 高度なデッサン力が必要
- 彫刻の制作だけで生活できる人はごくわずか
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!