大学入試センター試験

《地学基礎》 設問別分析



第1問 固体地球

問1 中学理科でも学ぶ初期微動継続時間の問題である。
問2 プレートの3つの境界の理解を問うている。


問3 水流と重力による地層形成とその後の地殻変動が問われている。
問4 オゾン層完成以降の植物の進化が分かっていなければ難しい。


問5 岩石名が分かっているので、マグマの分化が分かっていれば解ける。
問6 プレートテクトニクスと変成作用へのきちんとした理解が必要である。

第2問 気象と海洋

問1 反時計回りに風が吹き込む様子を作図しながら考える必要がある。
問2 温帯低気圧の構造を問う中学レベルの内容である。


問3 海水の熱塩循環の仕組みが分かっていれば平易である。

第3問 宇宙
問1 宇宙の歴史を順序立てて理解していなければ解けない。
問2 昨年度の追試や高卒認定試験に類題がある。散開星団がややわかりにくいか。
問3 太陽系の惑星を比較するという典型問題である。

第4問 自然災害
問1 地震災害についての常識的な問題である。
問2 火砕流に関するきちんとした理解を問う頻出問題である。
問3 単位変換を伴う計算問題である。単位を理解できれば平易である。