共通テスト 1日目解答

地理歴史

9:30-11:40

公民

9:30-11:40

国語

13:00-14:20

英語

15:10-18:10

共通テスト 2日目解答

理科①

9:30-10:30

数学①

11:20-12:30

数学②

13:50-14:50

理科②

15:40-17:50

地理歴史 日本史B

全体概観

8択など新傾向の設問がみられ、一方で、昨年度から引き続き史料を引用した設問が目立った

大問数
減少 | 変化なし | 増加
設問数
減少 | 変化なし | 増加
マーク数
減少 | 変化なし | 増加
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化
 高校生による「探究」を想定した場面が6大問中5大問で設定され、生徒のメモや先生の説明、劇の台本を作成する会話などが素材として出題された。図・地図などの資料は減少したものの、史料を引用した問題が増加した。大問数6問・小問数32問は昨年度と同じで、全体的には、読解を必要としない設問も目立った。また今年度は会話文の形式をとる大問が4問(昨年度は3問)、メモを素材とした問題が2問(昨年度も2問)出題された。

(時代) 
昨年度の共通テスト日本史Bでは原始からの出題は見られなかったが、今年度は縄文時代や弥生時代を対象とした設問がみられた。また戦後については、今年度は1970年代までが対象とされた(昨年度は1980年代までが対象)。

(分野)
政治・社会経済・外交・文化とバランスよく出題されていたが、社会経済からの出題が目立ち、昨年度に比べ、文化史の割合がやや増加した。

(出題形式) 
年代整序の問題が昨年度の共通テスト日本史Bでは6題出題されたのに対し、今年度は第1問から第5問に1題ずつ、計5題出題された。また、昨年度見られた史料を並べ替える問題は出題されなかった。加えて、経済の動きを模式的にあらわした図を用いた問題、組合せを8つの選択肢から選ぶ問題、3人のそれぞれの発言の正誤を判断する問題が出題された。

(史料)
第1問では、仁和寺所蔵、金沢文庫所蔵の「日本図」、『常陸国風土記』、『日本書紀」(天武13年10月)、『続日本紀』(養老2年5月)、「元禄常陸国絵図」、第2問では、暦に関する『朝野群載』、「九条殿遺誡」、第3問では、酒屋の税額を示した山田邦和『京都都市史の研究』の資料、1500年の室町幕府の撰銭令『建武以来追加』、1485年の大内氏の撰銭令『大内氏掟書』、第4問では、1860年刊行の『安政文雅人名録』の一部、漂流した日本船が1751年に中国に漂着した件をまとめた『長崎実録大成』、第5問では、1884年『自由燈』9号掲載の岸田(中島)俊子の文章の一部、第6問では、1896年の長崎商業学校海外修学旅行生の上海体験記(『長商卒業生の生活と意見』)、1938年5月実施の大阪府女子師範学校修学旅行行程表(「子どもたちが見た満州」)、炭鉱就労者の出身地別・勤続年数別の比率の表(『鉱夫待遇事例』より)、山本作兵衛「入坑(母子)」、沖縄国際海洋博覧会に関する複数の新聞記事の見出し、が設問の素材として用いられた。

 
年度 大問 出題分野 設問数 マーク数 配点
2023 第1問 「地図から考える日本の歴史」 6 6 18
第2問 日本古代の陰陽道 5 5 16
第3問 中世の京都 5 5 16
第4問 江戸時代における人々の結びつき 5 5 16
第5問 幕末から明治にかけての日本 4 4 12
第6問 「旅」 7 7 22
2022 第1問 姓と名字 6 6 18
第2問 古代の法整備と遣隋使、遣唐使 5 5 16
第3問 中世の海と人々 5 5 16
第4問 近世の身分と社会 5 5 16
第5問 幕末・明治期の日本とハワイ 4 4 12
第6問 鉄道の歴史とその役割 7 7 22
2021 第1日程 第1問 貨幣の歴史 6 6 18
第2問 文字使用の歴史 5 5 16
第3問 中世の都市と地方との関係 5 5 16
第4問 近世の儀礼、儀式 5 5 16
第5問 近代の女性 4 4 12
第6問 第二次世界大戦後の民主化政策 7 7 22
2021 第2日程 第1問 女性の歴史 6 6 18
第2問 「意見封事十二箇条」と平安時代の政治・社会 5 5 16
第3問 中世の政治・社会・文化 5 5 16
第4問 18世紀の政治・社会・対外関係 5 5 16
第5問 井上馨と渋沢栄一 4 4 12
第6問 近現代の食文化・食生活 7 7 22
2020年以前はセンター試験
年度 大問 出題分野 設問数 マーク数 配点
2020 第1問 教育制度と書物 6 6 16
第2問 古代国家の辺境支配 6 6 16
第3問 中世の社会 6 6 16
第4問 中世末から近世における銀と鉄の生産や流通 6 6 16
第5問 幕末から明治前期の民衆運動 4 4 12
第6問 近現代の風刺漫画 8 8 24
2019 第1問 地名とその土地の歴史 6 6 16
第2問 原始・古代の歴史研究と資料 6 6 16
第3問 中世の政治と社会 6 6 16
第4問 近世の社会・政治・文化 6 6 16
第5問 近世・近代における公家と華族 4 4 12
第6問 近現代の日米関係 8 8 24

【参考】過去の平均点の推移

2022 2021(第1日程) 2020 2019 2018 2017 2016 2015
52.81 64.26 65.45 63.5 62.2 59.3 65.6 62.0