大学入試センター試験



大問4題で全問必答。出題形式・難易度には大きな変化は見られなかった。

難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

第3問を除き、数学T・Aと共通の設問が多い。第1問[1]は2次不等式、[2]は集合と命題の問題である。第2問は、[1][2]独立の2次関数の問題であり、[1]ではグラフの性質を選択させる問題、[2]では、グラフの平行移動に関する問題が出題された。第3問は図形と計量の問題で、(1)(2)では三角形の角、辺の長さ、面積等が問われている。(3)では(1)(2)の結果を利用するよう誘導されており、うまく誘導に乗って計算することで早く解ける。第4問のデータの分析では、箱ひげ図・ヒストグラム・散布図の読み取り、新傾向の問題は出題されなかった。全体的には昨年度と同程度の難易度、分量である。

年度 大問 出題分野 配点
2020 第1問 [1] 2次不等式 25
[2] 集合と命題
第2問 2次関数 25
第3問 図形と計量 30
第4問 データの分析 20
2019 第1問 [1] 数と式 25
[2] 数と式(集合と命題)
第2問 2次関数 25
第3問 図形と計量 30
第4問 データの分析 20
2018 第1問 [1] 数と式 25
[2] 数と式(集合と命題)
第2問 2次関数 25
第3問 図形と計量 30
第4問 データの分析 20
2017 第1問 [1] 数と式 25
[2] 数と式(集合と命題)
第2問 2次関数 25
第3問 図形と計量 30
第4問 データの分析 20
2016 第1問 [1] 数と式 25
[2] 数と式(集合と命題)
第2問 2次関数 25
第3問 図形と計量 30
第4問 データの分析 20

過去の平均点の推移

2020 2019 2018 2017 2016
37.09点 36.71点 33.82点 34.02点 36.48点

数学I