共通テスト 1日目解答

地理歴史

9:30-11:40

公民

9:30-11:40

国語

13:00-14:20

英語

15:10-18:10

共通テスト 2日目解答

理科①

9:30-10:30

数学①

11:20-12:30

数学②

13:50-14:50

理科②

15:40-17:50

理科② 地学

全体概観

設問数は1減少。大問数・マーク数に変更はなかった。 第1問は、自然の特徴を示す図やグラフに関する総合問題が出題された。

大問数
減少 | 変化なし | 増加
設問数
減少 -1 | 変化なし | 増加
マーク数
減少 | 変化なし | 増加
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化
第1問は自然の特徴を表す図やグラフをテーマに各分野の問題が出題された。
第2問は固体地球に関する問題が出題された。
第3問のAは鉱物と岩石、Bは化石、Cは地質図に関する問題が出題された。
第4問のAは地球における気圧と気温、Bは雲の形成、Cは黒潮に関する問題が出題された。
第5問のAは太陽系の惑星、Bは恒星に関する問題が出題された。
年度 大問 出題分野 設問数 マーク数 配点
2024 第1問 観測や実験の結果のグラフや図を使った可視化(自然の特徴の抽出) 5 5 20
第2問 固体地球 4 4 15
第3問 地球史 6 7 25
第4問 大気と海洋 6 6 21
第5問 宇宙 5 5 19
2023 第1問 二次元と三次元の情報のやり取り(相互変換) 5 5 20
第2問 固体地球 5 5 18
第3問 地球史 6 6 22
第4問 大気と海洋 5 5 18
第5問 宇宙 6 6 22
2022 第1問 20世紀初頭における地学的な発見 5 5 17
第2問 固体地球 6 6 20
第3問 岩石と地層 6 6 20
第4問 大気と海洋 6 6 20
第5問 宇宙 7 7 23
2021 第1日程 第1問 水と地球 5 5 18
第2問 固体地球 5 5 18
第3問 岩石と地層 6 6 21
第4問 大気と海洋 7 7 23
第5問 宇宙 6 6 20
2021 第2日程 第1問 時間・空間スケール 5 5 17
第2問 固体地球 5 5 17
第3問 岩石と地層 7 7 23
第4問 大気と海洋 6 6 20
第5問 宇宙 7 7 23
2020年以前はセンター試験
年度 大問 出題分野 設問数 マーク数 配点
2020 第1問 地球 8 8 27
第2問 岩石と地質 5 5 17
第3問 大気と海洋 8 8 27
第4問 恒星と星団 5 5 17
1問 選択 第5問 地球の活動と歴史 4 4 12
第6問 宇宙 4 4 12
2019 第1問 地球 5 5 17
第2問 地質と岩石 8 8 27
第3問 大気と海洋 5 5 17
第4問 宇宙 8 8 27
1問選択 第5問 地球 4 4 12
第6問 水の循環と海洋 4 4 12

【参考】過去の平均点の推移

2023 2022 2021(第1日程) 2020 2019 2018 2017 2016 2015
49.85 52.72 46.65 39.51 46.3 48.6 53.8 38.6 40.9