共通テスト 1日目解答
地理歴史
9:30-11:40
公民
9:30-11:40
国語
13:00-14:20
英語
15:10-18:10
共通テスト 2日目解答
理科①
9:30-10:30
数学①
11:20-12:30
数学②
13:50-14:50
理科②
15:40-17:50
地理歴史
9:30-11:40
公民
9:30-11:40
国語
13:00-14:20
英語
15:10-18:10
理科①
9:30-10:30
数学①
11:20-12:30
数学②
13:50-14:50
理科②
15:40-17:50
全体概観
大問数 |
減少
|
変化なし
|
増加
|
設問数 |
減少
-1 |
変化なし
|
増加
|
マーク数 |
減少
|
変化なし
|
増加
+1 |
難易度 |
易化
|
やや易化
|
昨年並み
|
やや難化
|
難化
|
年度 | 大問 | 出題分野 | 設問数 | マーク数 | 配点 |
2024 | 第1問 | 評論:渡辺裕『サウンドとメディアの文化資源学―境界線上の音楽』 | 6 | 12 | 50 |
第2問 | 小説:牧田真有子『桟橋』 太田省吾『自然と工作―現在的断章』 | 7 | 10 | 50 | |
第3問 | 古文:『草縁集』「車中雪」 | 4 | 8 | 50 | |
第4問 | 漢文:杜牧『華清宮』 蔡正孫『詩林広記』 程大昌『考古編』 |
6 | 8 | 50 | |
2023 | 第1問 | 評論:柏木博『視覚の生命力―イメージの復権』 呉谷充利『ル・コルビュジエと近代絵画―二〇世紀モダニズムの道程』 | 6 | 12 | 50 |
第2問 | 小説:梅崎春生『飢えの季節』 ※問7でランプの広告あり | 7 | 8 | 50 | |
第3問 | 古文:『源俊頼・俊頼髄脳』 ※問4で出題:源俊頼・散木奇歌集 | 4 | 8 | 50 | |
第4問 | 漢文:『白居易・白氏文集』 | 7 | 9 | 50 | |
2022 | 第1問 | 評論:檜垣立哉『食べることの哲学』(文章内に宮沢賢治「よだかの星」) 藤原辰史『食べるとはどういうことか』 ※問6に「生徒の考えのメモ」 | 6 | 11 | 50 |
第2問 | 小説:黒井千次「庭の男」 問5で(俳句)が出題 飯田蛇笏、高浜年尾、夏目漱石の俳句 ※設問中に「まとめノート」 | 5 | 8 | 50 | |
第3問 | 古文:『増鏡』 『とはずがたり』 | 4 | 8 | 50 | |
第4問 | 漢文:『揅経室集』阮元 | 7 | 9 | 50 | |
2021 第1日程 | 第1問 | 評論: 香川雅信『江戸の妖怪革命』 ※設問中に芥川龍之介「歯車」 | 5 | 12 | 50 |
第2問 | 小説:加能作次郎「羽織と時計」 ※設問中に宮島新三郎「師走文壇の一瞥」 | 6 | 9 | 50 | |
第3問 | 古文: 『栄花物語』 ※設問中に『千載和歌集』 | 5 | 8 | 50 | |
第4問 | 漢文:欧陽脩『欧陽文忠公集』 『韓非子』 | 6 | 9 | 50 | |
2021 第2日程 | 第1問 | 評論: 多木浩二『「もの」の詩学』 | 6 | 11 | 50 |
第2問 | 小説:津村記久子「サキの忘れ物」 | 6 | 9 | 50 | |
第3問 | 古文: 『山路の露』 | 5 | 8 | 50 | |
第4問 | 漢文:曾鞏「墨池記」 ※設問中に『晋書』「王羲之伝」 | 7 | 9 | 50 | |
2020 センター試験 | 第1問 | 評論:河野哲也『境界の現象学』 | 6 | 11 | 50 |
第2問 | 小説:原民喜「翳」 | 6 | 9 | 50 | |
第3問 | 古文:『小夜衣』 | 6 | 8 | 50 | |
第4問 | 漢文:謝霊運『文選』 | 6 | 7 | 50 |
【参考】過去の平均点の推移
2023 | 2022 | 2021(第1日程) | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
105.74 | 110.26 | 117.51 | 119.33 | 121.6 | 104.7 | 107.0 | 129.4 | 119.2 |