NAGASE RECRUITING

  • 企業理念
  • 人財育成への挑戦
  • 仕事紹介
    • 育成
    • 開発
    • 発信
  • 社員インタビュー
  • 採用情報
    • 募集要項
    • 選考フロー
    • 人事部から皆さんへ
    • Q&A
  • 会社概要
    • 事業紹介
    • 研修・サポート制度
    • 企業情報
2027 インターンシップエントリー 2026 新卒 エントリー 中途採用求人一覧 アルバイトスタッフ一覧 東進衛星予備校職業紹介
ナガセネットワーク
ナガセネットワーク
  • 東進ハイスクール
  • 東進衛星予備校
  • 早稲田塾
  • 東進育英舎
  • 東進四国
  • 四谷大塚
  • イトマンスイミングスクール
  • イトマンスポーツスクール
  • 東進こども英語塾
  • 東進オンライン学校
  • 東進デジタルユニバーシティ
  • 東進ビジネススクール
  • 東進中学NET
  • 東大特進コース
  • 清瀬ひかり幼稚園
  • 東進CODE MONKEY
  • 木村塾
採用に関するお問い合わせ
(C) Copyright Nagase Brothers, All rights reserved.

会社概要

企業情報

事業内容 ■東進ハイスクール (高校生対象)

大学受験部門。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育目標の下、担任による熱誠指導とITを駆使した科学的教育システムにより、生徒の心を育て、知力を高める指導を行っています。現在では、東京大学現役合格者、合格実績・生徒数ともに全国トップクラス。一流講師による「映像授業」、生徒の夢・志を育み、自ら求め、努力する人財へ育成する「担任」、グループ長と呼ばれる生徒をリーダーとして、生徒同士が切磋琢磨し、互いを高め合い、自ら求め努力する人財へと成長する「グループ長制度」、そして学習効果を科学的に瞬時に測定・分析して学力向上へつなげる世界初のITシステム「学力POS(Point of Study)」など、固定観念に囚われない柔軟な発想で、飛躍的な学力向上を実現しています。現在は、心の指導に力を入れ、学力にとどまらず、「人間力」を高める教育に力を入れています。高い志を持ち、自ら求め、努力する人財へと育成していきます。

■東進衛星予備校 (高校生対象、全国約900校)

大学受験部門。「教育の機会均等」の実現に向けて、1992年より日本で初めて、授業を映像化し通信衛星を利用して全国のフランチャイズ加盟校に配信。現在では、直営校である東進ハイスクールと同様のシステムで指導。全都道府県にある有力塾・予備校などの教育機関が東進グループに加盟し、日本最大級の教育ネットワークを確立しています。
また、当社のIT技術も進化し、現在では、t-POD(インターネットを利用したVOD(Video on Demand)方式)により、全国で日本最高レベルの授業を完全個別カリキュラムで受講可能です。一流の教育コンテンツ・システム・教育手法を全国に拡大し、ネットワークもますます拡大しています。

■四谷大塚 (小学生対象) 

2006年ナガセが四谷大塚をグループ化。中学受験教育のパイオニアとして全国的に有名です。これまで首都圏において圧倒的な信頼を得てきましたが、昨年より四谷大塚NETを新たに開設し、日本全国の教育レベルを上昇させるべく、四谷大塚の誇る教材やシステムを全国へ展開していきます。
また、日本全国にいる才能を発掘し、育成するというコンセプトの下、全国統一小学生テストやアメリカIVYリーグ視察団を実施するなど、夢や志を育む指導にも力を入れています。

■東進こども英語塾 (幼児~小学生対象)

2010年10月よりスタートした、3歳から12歳の幼児向け英語教育事業。世界に名高い、「セサミ・ワークショップ」とグローバル・ライセンス契約を締結し、日本全国に2万教室、100万人以上のこども達が楽しく学習できる環境を創り上げることを目指しています。英語教育を通して、利他精神を持って世界で大活躍し、社会に貢献する人財の育成を目指します。

■ビジネススクール (大学生~社会人対象)

大学生対象の東進ビジネススクールでは、東進卒業生をはじめ多くの大学生に対し、社会で必要なビジネススキルを身につける為の企業OJT、レクチャー、インターンシップを実施しています。また、グローバル社会で通用する英語力を身につけるビジネス英語講座も設置し、日本にない全く新しい形のビジネススクールを目指しています。
企業向けには、東進オリジナルの指導コンテンツを自宅で学習出来る、在宅学習システムの提供や、研修の企画・運営を行っております。

■イトマンスイミングスクール (幼児~社会人対象)

スイミングスクールやフィットネスクラブ、体操教室等の運営。全国10万人の会員を有しており、 世界で活躍する選手を多数輩出しています。育成プログラムの企画や選手の指導を通じて社会体育への貢献と、世界に通じる水泳選手の育成を行っています。

■出版事業部

ナガセブックス、東進ブックス等のブランドを持ち、講師陣執筆の学習参考書や資格・語学書等で好評を博しています。
ベストセラーも多数輩出。

■早稲田塾

2014年よりナガセグループに加わりました。首都圏に展開し、受験のみならず、国際舞台に羽ばたく次世代のリーダー育成を目標に、きめ細やかなプログラムを提供しています。特にAO入試や推薦入試の分野ではトップクラスの実績を出しています。ナガセグループの一員となり、更なる発展を実現していきます。

■その他(グループ会社)

東進四国(愛媛県)、東進育英舎(茨城県)など

■海外展開

国内だけでなく、アジアを中心とした海外での教育事業の展開を強力に推進しています。ナガセ・ブラザーズ・インターナショナル(アジア展開の拠点)、永世國際有限公司(中国展開の拠点)など、海外事業のインフラの構築を急速に進めています。現在、中国、台湾、マレーシアなどアジアを中心に展開をしており、米国など段階的に展開地域を拡大していきます。
本社所在地 〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2
設立 1976年5月
資本金 21億3,800万円
従業員 1,247名  (連結/正社員のみ  2020年3月末現在)
売上高 45,182,142千円    2020年3月期(連結業績)
代表取締役社長 永瀬昭幸
事業所 ■本社・本部/東京都(吉祥寺)
・全国各地直営校

■グループ会社
・四谷大塚/東京都
・イトマンスイミングスクール/大阪府
・早稲田塾/東京都
・東進四国/愛媛県
・東進育英舎/茨城県 他

■海外事業
・NAGASE BROTHERS INTERNATIONAL PTE.LTD(シンガポール、アジア展開の拠点)
・NAGASE BROTHERS USA.INC(アメリカ・ニューヨーク)
・永瀬商貿(上海)有限公司(中国展開の拠点)を上海に設立
沿革
1971年3月 永瀬昭幸、自宅アパートで「ナガセ進学教室」をスタート
1976年3月 東京都武蔵野市に、「東京進学教室」開設
5月 「株式会社ナガセ」設立
1978年12月 「東進スクール」と改称
1985年4月 現役高校生対象の予備校「東進ハイスクール」設立
1988年12月 株式を店頭公開
1992年3月 通信衛星で授業を配信する「東進衛星予備校」開設
1996年4月 郵政省より委託放送業務認定を受ける
1997年4月 パーフェクTV!(現スカイパーフェクTV!)にて「東進Dスクールネット」が放送開始
1999年1月 プレイステーション対応の学習ゲーム開発・発売
2000年2月 米スタンフォード大学と提携
2006年10月 株式会社四谷大塚をグループ会社化
2007年7月 大学生向け東進ビジネススクール開設
10月 進級スクール(愛媛県)を東進四国と改名
11月 「全国統一小学生テスト」実施
2008年1月 アイエスエス株式会社(イトマンスイミングスクール)をグループ会社化
2月 四谷大塚NET開講
2009年3月 東進ハイスクール中等部・東進中学NET開講
6月 ナガセ・ブラザーズ・インターナショナル(アジア展開の拠点)をシンガポールに設立
7月 アメリカのセサミ・ワークショップと「セサミ・ストリート・イングリッシュ」に関する独占的グローバル・ライセンス契約締結
2010年9月 「全国統一高校生テスト」実施
10月 東進こども英語塾(幼児英語教育)開講
2011年3月 アメリカEleutian社と提携し、オンラインでアメリカ在住の講師と双方向トレーニングが可能な「USAスカイプ英会話講座」の準備開始
8月 NAGASE BROTHERS USA, INC.をニューヨークに設立
9月 「優れた若手研究者のサポート」を目的として設立された「フロンティアサロン」を支援、人類の未来への貢献に繋がる研究に取り組む研究者に贈る「永瀬賞」を創設
11月 永瀬商貿(上海)有限公司(中国展開の拠点)を上海に設立
2013年7月 「学生の起業プラン」を募集
総額3億円を基金として準備し、若者の起業を支援
11月 「全国統一中学生テスト」実施
2014年8月 「英語教育先取り対応セミナー」開催
全国の中学・高校の先生2,000名が参加
9月 「米国大学留学支援制度」発足
12月 株式会社早稲田塾をグループ会社化
2015年8月 「大学入試改革先取り対応セミナー」開催
全国2,000校、約5,000名の高校の先生方が参加
2016年5月 日本初のオリンピック仕様公認競技用プール「AQIT(アキット)」完成。
(イトマン・スイミングスクール)
8月 「教育改革先取りセミナー」開催。
全国2,000高校、約5,000名の先生方が参加。
2017年2月 AI教育開発部 新設。
8月 「夏の教育セミナー」開催。
全国2,000名、5,000名規模の高校の先生方が集うセミナーとして定着。
新テストのモデル問題解説、先生方によるアクティブ・ラーニングの実践など、教育改革に向けた具体的取り組みを紹介。
2018年9月 「単元ジャンル別演習」開講。
AIとビッグデータを活用した学習コンテンツによる指導開始。
2019年11月 「ナガセ東京大学『革新的学びの創造学』未来社会協創基金」を設立
2020年春 「東進デジタルユニバーシティ」開校。
高度な専門性を身に付けた世界をリードするデジタル人財の育成を目指す
4月 東進オンライン学校(四谷大塚オンライン小学校/東進オンライン中学校)を開校。
小学生~中学を対象に、算数・数学の授業を全て無料で提供するとともに、全国の生徒の夢・志を育む「未来発見講座」を提供。
11月 データサイエンス分野全米No.1の「カリフォルニア大学バークレー校」とAIリーダー人財育成に向け戦略的提携。
  • リクナビ2026
  • マイナビ2026
  • CORPORATE SITE
  • トップページ
  • サイトマップ
  • Page Top