− 新卒 採用情報
▶ 採用基本情報・募集要項
元気に前向きで、「若い頃からビジネスパーソンとして大きく自己成長して活躍したい!」、「熱い思いと誇りを持って仕事をしたい!」、「社会貢献できるやりがいある仕事がしたい!」などチャレンジ精神旺盛で夢の実現に向けて熱い想いを共有できる方がナガセの社風に合致しているのではないでしょうか。
社会の公器となる教育機関を目指す当社で、皆さんのような若い力が活躍するチャンスは拡大していきます。基本的には、人物重視の選考となりますので、一人でも多くの学生の皆さんとじっくりとお話したいと思っています。まずは当社の説明会に足を運んでください。きっとナガセのイメージが大きく変わります!
職種 |
総合職 入社1年目は、東進ハイスクールの担任として校舎に配属となります。個別面談、生徒ホームルームや保護者会の実施、校舎イベントの企画や運営など、様々な仕事を担当し、当社が大事にしている教育方針を理解していただきます。 2年目以降は、各自の専門知識や能力などを考慮し、本人の希望、職種適性を判断した上で、配属先を決定していきます。 【職種】 ◆ 東進ハイスクール担任・校舎長 ◆ 教材開発・制作 ◆ システム開発 ◆ 映像コンテンツ制作 ◆ 大学営業 ◆ 企業営業 ◆ 高校営業 ◆ 公教育支援 ◆ WEB制作 ◆ 紙面広告制作 ◆ 出版企画・編集 ◆ 経営企画 他 |
---|---|
給与 |
(2023年4月より改定)
|
諸手当 |
時間外、住宅、通勤、家族ほか ※上記は一律手当とは別に支給される手当です。 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務地 |
首都圏中心(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城) ※首都圏以外になる可能性もあります。 |
勤務時間 |
部門によって異なります。以下は一例です。 ●東進ハイスクール校舎 校舎シフト制(9時間勤務、休憩1時間の実働8時間) 【校舎開校時間】 平日 13:00~21:45 土曜 10:00~21:45 日祝 10:00~21:45 ※現役校舎と本科設置校舎で開館時間が異なります。 ※長期休暇期間など、開館時間が変更になる場合があります。 ●本社・本部 10:00~19:00 ※9時間勤務、休憩1時間の実働8時間 |
休日・休暇 |
週休2日制 年間休日:120日 休暇制度:夏季・年末年始・慶弔・産前/産後・育児、特別休暇など |
保険・福利厚生 |
雇用・労災・健康保険、厚生年金、退職金、社内融資、財形貯蓄利子補給、社員持株会、団体保険制度、慶弔祝い金、育児休業・短時間勤務制度、見舞金など。 ※育児休業、短時間勤務制度 産休は産前6週間産後8週間、育休はお子様が満1歳になるまで、勤務時間の短縮はお子様が満3歳になるまで可能です。 |
その他 |
【平均勤続年数】 10.7年 (平均年齢 37.5歳) 【平均年収】 773万円 ※2022年3月末時点のデータです。 |
---|---|
仕事内容 |
■高校生対象の生徒指導 (東進ハイスクール担任・校舎長) 学力指導、生徒説明会や保護者会の実施、校舎イベントの企画や運営など、様々です。東進で最も大切にしている指導の1つに「志と向き合う指導」があります。生徒の「夢」を育み、「志」を持たせることで、それが努力の原動力となります。生徒が自ら求めて努力するように、生徒の心を育てる。東進の担任は、大きな夢を持ち、懸命に努力していく生徒の伴走者として、最も近くで生徒を育てる仕事です。 ■教材開発・制作 当社がこれまでに蓄積した膨大な学習ビッグデータを分析することで、本当に学力を伸ばすコンテンツ開発・制作に取り組みます。内容からデザインまで様々な部署と連携し、チームで制作に取り組み、業界をリードするコンテンツを多数創出しています。全社員に生徒指導経験があり、会社内に教育現場と制作インフラがあるため、ハイスピードで日本一質の高いコンテンツ制作することが可能です。 ■高校営業 日々の訪問の中で、先生方との信頼関係を構築し、ナガセグループが持つ「受験情報」の提供、文部科学省との共同で開催する「夏の教育セミナー」等のイベント案内、東進模試の紹介等を通じて、日本全体の教育力向上を目指します。 ■大学営業 大学入学前、初年次教育のサポートシステムの開発と提供・運営を行っていきます。大学のニーズを探り、ナガセ独自のコンテンツを開発・制作。リメディアル教育の分野では業界トップシェアを誇り、多くの大学から支持されています。 ■企業営業 デジタル人財育成研修、ビジネス英語講座、社会人基礎講座、異文化理解講座など様々なプログラムを開発しています。クライアントと一緒になって課題を分析し、ナガセの研修でどのように個人や組織の課題を解決できるか。様々な議論を重ね、お互いの想いを実現させられるとき、大きなやりがいを感じることができます。日本を代表する大企業、メガバンクなどの研修で採用され、高い評価をいただいています。 ■衛星予備校事業支援 東進衛星予備校(大学受験)、東進中学NET(高校受験)、四谷大塚NET(中学受験)など、ナガセの教育システムを全国の塾・予備校に導入し、フランチャイズ加盟校舎を増加させていきます。また、契約後の校舎経営をサポートしていきます。最近では、東進こども英語塾(幼児英語教育)を新規事業として開講し、個人で独立開業するオーナー先生の採用から開校までをサポートしていく仕事も加わっています。 ■システム開発・運用 日々、生徒の学力を伸ばすためにはどうしたら良いかを考え、革新的なシステムを企画、開発します。アプリケーション開発からインフラ・ネットワークまで幅広いIT分野で、新たな取り組みにも果敢に挑戦し、教育業界をリードするシステムを創出し続けます。 ■映像コンテンツ制作 最先端の教育システムの中で、映像コンテンツが持つ役割は、年々大きくなってきています。企画・制作・編集・提供までの一貫した体制の下、質の高い映像コンテンツを、自社スタジオで専任スタッフが制作し、オンデマンドにて提供。全国の生徒の学力を伸ばし、やる気を高める映像コンテンツを内製できることは、ナガセの大きな強みとなっています。 ■出版企画・編集 東進ブックスを中心とした参考書を企画制作しています。最近では、スマートフォン向けのアプリの開発も行っています。 ■広告・宣伝企画・制作 広告・宣伝活動及びブランディング活動を行います。広告媒体は、テレビCM、WEBページ、情報誌など様々で、目的に合わせた戦略の立案、媒体の選定、制作を行います。グループが拡大していく中で、広報部の役割や重要度もますます高まっており、非常にクリエイティブな仕事です。 |
教育制度 | 内定者入社前研修、新入社員研修、管理職合宿研修、PC研修、月次全社員研修、部門別研修、海外研修 ほか |
募集学科・採用人数 |
●全学部全学科 ●2024年 50名 予定 【過去3ヵ年の採用実績】 2023年43名(男30名、女13名) 2022年41名(男23名、女18名) 2021年41名(男22名、女19名) |
先輩の出身校 (過去3年、大学院含む) |
青山学院、大阪、お茶の水女子、学習院、関西、九州、慶應義塾、京都、神戸、国際基督教、埼玉、上智、成蹊、成城、千葉、中央、筑波、津田塾、東京、東京外国語、東京学芸、東京工業、東京理科、東北、同志社、名古屋、一橋、法政、北海道、明治、明治学院、横浜国立、立教、立命館、早稲田 など |