ページを更新する ページを更新する
東進EnglishCamp

世界トップレベル大学の学生と過ごす5日間のAll English体験

世界で通用する英語力・課題解決力・リーダーシップを身につける
グローバル化・AI化が加速し、世界は凄まじい速さで変化しています。
そのような社会・世界で求められるのは、世界が抱える正解のない課題解決のために、臆することなく、国境を越えた議論ができるグローバル人財です。
東進Global English Campでは、5日間のAll Englishプログラムを通じて、英語力の向上はもちろん、将来世界で大活躍するために必要な課題解決力・リーダーシップを身につけていきます。
身近な話題から国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」などのアカデミックな話題について英語で議論し合う、英語で思いを発信する経験を通じて、自分の夢・志と向き合い、最終日には”My Life Mission”を発表します。
過去に参加した先輩たちは、このプログラムをきっかけに英語に自信を持ち、視野を世界へと広げていきました。今の英語力は関係ありません。東進Global English Campをきっかけに、グローバル人財への第一歩を踏み出しましょう!

GLOBAL
東進Global English Campがよくわかる!紹介Movieはこちら!
3つのポイント

この夏、東進では世界トップレベルの大学・大学院生を海外学生コーチとして招き、「東進Global English Camp」を全国各地で実施します。プログラムのポイントは3つ!

5日間のAll Englishプログラム(予定)

Day 1
お互いと自分自身を知ろう
Getting to Know Each Other and Yourself

自己紹介や大学・高校紹介でお互いをよく知り、また、この5日間でライフミッションを考えていくための第一歩として「自分史」を作り、自分のこれまでの歩みを振り返ります。

英語漬けの5日間に密着

緊張の中、いよいよ英語漬けの5日間が始まります。はじめはゲームや自己紹介でも緊張し、なかなか口が開けない様子。
でもここで勇気を出せた人はリズムに乗ってきます。

最初は簡単なゲームから。緊張がほぐれる。

どう表現したら伝わるか、真剣に考えながらディスカッションが繰り広げられる。

Day 2
日本のこれから
The Future of Japan

私たちの日本をよりよくする方法を考え、また、世界の一国として日本がどうあるべきかを考えます。

ディスカッションの成果を皆でまとめていく。

他チームからの質問に、プレゼンテーション後も気を抜いてはいられない。

2日目は日本という国を様々な観点、角度から見つつ、海外学生コーチやグループメンバーとその課題やこれからについて議論し、最終的にはプレゼンテーションを行います。

Day 3
地球の現状
What is Happening on the Planet?

この地球が抱える様々な課題の現状に目を向け、その解決策を探ります。

3日目は国連の『持続可能な開発目標(SDGs)』をテーマに、世界が抱える課題について考え、議論します。この地球規模の課題について、世界トップレベルの海外学生コーチの見地に触れることは非常に貴重な経験です。
この日は、海外学生コーチの専攻についてのプレゼンテーションも聞きます。発表に慣れている海外学生コーチはプレゼンテーションも上手。名門大学に通う学生たちの高い「志」に触れ、刺激を受けます。

資料もプレゼンテーションの大事な材料。英語でわかりやすく表現する。

初日の緊張なんてどこ吹く風。笑顔で話す余裕も出てきた。

Day 4
よりよい世界のために
What Can We Do for the World?

解決策をまとめ、プレゼンテーションを行います。世界市民として自分はどうあるべきか、何ができるかを見出します。

うまく発表できて思わずハイタッチ!

プログラムも後半戦。日本人同士でも英語が自然と出てくるようになりました。海外学生コーチの指導をしっかり本番に活かそうと、その表情は真剣そのもの。
プレゼンテーションの力は日に日にレベルアップし、堂々と発表できるようになってきました。英語力に自信がつくのはもちろん、社会・世界の課題に目を向ける貴重な学びの機会です。

Day 5
私のライフミッション
My Life Mission

5日間のプログラムで深めた「マイライフミッション」を発表。ディスカッションやプレゼンテーションの経験を積むことで、自分の意見を明確にし、堂々と発信する力を鍛えます。

いよいよ迎えた最終日のテーマは、それぞれの『ライフミッション』。この5日間を通して深めた自らの「志」を、1人ずつ皆の前で発表します。名門大学に通う海外学生コーチたちとの触れ合いから、英語で自分を表現する自信をつけた表情は、とても輝いていました。

最終日はドキドキの1人プレゼンテーション。堂々と将来の夢や目標を発表できた。

5日間ともに過ごした海外学生コーチに感謝の気持ちを表現する。時には涙する姿も。

参加者の声
昨年参加者の声

とてもハイレベルな世界トップランクの海外学生コーチに少人数で指導してもらえるので、大人数のものよりも綿密な指導が受けられることがとても良かったです。世界中の先輩から話が聞けるので、視野が広がりました。また、グループの中では、海外学生コーチが優しくサポートしてくれたのですごく発言しやすかったです。グループの他のメンバーのライフミッションを聞けたことも大変刺激となりました。

東京都 私立西南女子学院高校 2年
昨年参加者の声

今までは英語を言語ではなく教科と捉えていてあまり好きではありませんでした。しかし、今回このプログラムに参加してみて、英語に対する認識が、「教科」から「言語」へと一気にかわり、とても身近に感じられるようになりました。プログラムでは「わからない」と伝えると、海外学生コーチが、簡単な英語にしてくれたりして根気強く聞いてくれたところが良かったです。一日中英語で喋るので文章を頭の中で組み立てるスピードが早くなったと思います。これからも、教科書や単語の勉強だけでなく、英語の映画やアニメを見てみたりして、英語についてもっと関心を深めたいです。

東京都 私立富士見高等学校 1年
昨年参加者の声

 世界トップランクの海外学生コーチが実際に体験したことをリアルに話してくれたり、どのようなことを学び、どのような人生を歩んできたかを知ることができ、すごい刺激を受けました。また、海外学生コーチやグループのメンバーと普段あまり触れることのないようなテーマについて英語でディスカッションすることで視野が広がり、海外学生コーチの質問に積極的に答え、自ら発信していくにつれて、さらに英語が好きになりました。

福岡県 私立福岡大学附属大濠高等学校 2年
昨年参加者の声

英語のスキルアップのみならず世界の問題やライフミッションについて同年代の人たちと話し合うことができて、参加してとてもよかったです。また普段なかなか考えることのない自分の将来についてもまっすぐ向き合う良い機会となりました。教科書やパソコンと向き合って授業を受けることだけでは得られない「コミュニケーション能力」が、将来必ず必要になるとディスカッションで痛感しました。学校の英語の授業やネイティブの方と英語で話せる機会を大事にしていき、英語のスキルを高めていきたいです。将来はたくさんの人と英語を使ってコミュニケーションをとることができる大人になり、そのスキルをライフミッションの実現に活かしていきたいと思います。

東京都 都立日比谷高等学校 2年

※昨年はオンラインでプログラムを開催。学年はプログラム参加当時のものです。

Q & A
どんな雰囲気?

とても明るい雰囲気です。参加者の多くが、英語だけで5日間過ごすのは初めて。最初は驚くかもしれませんが、「楽しく」「本気で」英語に、夢に向き合えます。

学校推薦型選抜、総合型選抜入試にも役立つ?

プログラムを通して得られる経験を、面接や自己PR書等に活用いただけます。プログラム修了後、参加者に「修了証」を発行します。
※発行には一定の条件があります。

人前で話すのが苦手

5日間を通して、海外学生コーチが丁寧に指導します。キャンプに参加するうちにだんだんとできるようになっていくので、心配ありません。

どんな成果があるの?

英語を話す力をつけることで、聞く、読む、書く力も伸びるということがデータで証明されています。話せば話すほど英語の成績が伸びる! それをぜひ実感してください。

全然、英語が話せない…

海外学生コーチのリードで、少しずつ着実に話せるようになります。慣れるためのエクササイズの時間も設けています。もちろん教室には日本人スタッフも常駐しているので、サポート体制は万全です。

留学との具体的な違いは?

もちろん、実際の海外留学は素晴らしいものです。けれど、費用もかかるしいきなり海外は心配…そこでこのキャンプの出番。まずは、国内で多種多様な海外学生コーチと触れ合い、その経験と自信をもとに将来世界へ羽ばたいてください!

実施概要
対 象

高校1年生・2年生・3年生
意欲のある中学生 大学生も可
※初心者でも大歓迎!

形 式

日本人5~7名に対し海外学生1名でのグループワーク形式
※英語力に応じてグループ分けします

会 場

公開会場(東京)
公開会場(大阪)
全国の高等学校
東進ハイスクール
東進衛星予備校

※詳細はお問い合わせください

参加費

66,000円(税込)

日 程

会場によって実施日程が異なります※詳細はお問い合わせください
第1期:7/25(火)~7/29(土)
第2期:8/1(火)~8/5(土)
第3期:8/8(火)~8/12(土)
第4期:8/15(火)~8/19(土)
各日9:45~17:30
(休憩時間を含む)

 
お申し込みの流れ

東進窓口

校舎にて
申込書受け取り・提出

高等学校窓口

学校の先生から
申込書受け取り・提出

支払い案内

支払い
※支払方法は、各窓口へお問い合わせください。

申込完了

所定の申込用紙に参加者様のお名前、ご住所、電話番号、希望日程・会場などをご記入のうえ、「東進窓口」「高等学校窓口」のいずれかにご提出ください。
また、お申し込みには保護者様の同意が必要です。

問い合わせ先


東進 Global English Camp事務局

[email protected]