ページを更新する ページを更新する
東進ドットコム >

新型コロナウイルス感染症防止対策について

コロナ禍における校舎運営について

 東進ハイスクールでは、生徒の皆さんにとって必要な学習を絶やすことなく継続できるよう、引き続き新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行ったうえで、校舎での受講、指導および模擬試験などを継続実施してまいります。

 東進では自宅でのオンライン受講も可能ですが、あえて校舎での受講を推奨するのは、仲間と互いに励まし合い、競い合うことにより、はるかに多くの学習量と学習効果が得られることが経験則でわかっているからです。
 我々スタッフも、しっかりと予防に取り組んでいきますので、生徒の皆さんも、自分の身は自分で守る、という独立自尊の精神と、周りの仲間と一緒に最高に安全な学習環境を作るという気持ちで、感染予防への協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症防止対策について

 東進の校舎における新型コロナウイルス感染症対策は、以下の通りです。37度以上の熱がある場合の入室禁止、手指のアルコール消毒、そして生徒もスタッフも全員マスク着用を義務づけています。勉強はパーテーションで仕切られた個別のブースで行い換気にも注意を払っておりますため、校舎における感染リスクは低いと考えていますが、今後ともより一層の安全対策を行ってまいります。生徒の皆さんにも感染予防にしっかりと取り組んでいただき、安心して学習できる環境づくりにご協力いただきますようお願い申し上げます。また、生徒と直接接する機会のない東進関連の本部に勤務する従業員についても同様の対策を行っております。

  • ①生徒・スタッフともに校舎入室時に体温を確認します。37度以上の熱がある場合は入室を控え、生徒の皆さんには自宅での受講と演習を行うよう指導します。またスタッフは勤務いたしません。
  • 検温の実施
  • ②生徒・スタッフともに校舎入室時に、マスク着用を徹底します。マスクを着用いただけない場合には入室を控えていただきます。感染予防の強化のためご協力いただきますようお願いします。
  • マスクの着用
  • ③生徒・スタッフともに、教室への校舎入室前および退室時に「アルコール消毒」を徹底します。また、感染予防に有効な「手洗い」をこまめに実施するよう指導を行います。
  • アルコール消毒の実施
  • ④せき・くしゃみが出る場合「マスク着用」はもちろんですが、重なる場合には退室いただきます。
  • せき・くしゃみが続く場合

東進の受講ブースは安心して学習ができる空間です

受講ブースでの感染拡大防止の取り組み

東進では、日ごろから新型コロナウイルス感染防止策を徹底していますが、こんなところにもあった感染防止のポイントをご紹介します。

東進のIT授業は、一人ひとり個別のブースで学習を進めていきます。よく見ると、隣のブースとの仕切りは、10cmほど飛び出しています。実はこの10cmの飛び出しが感染防止に大きな役割を果たしているのです。

実際に座席に座ってみると、この飛び出しがあるため、隣の人の顔が見えません。万が一の飛沫も左右の仕切りがしっかりブロックし、皆さんの健康を守ります。感染を心配することなく、目の前の学習に集中して臨むことができます。

  • ⑤校舎で使用するパソコン・マウス・机等は、毎日消毒していますが、加えて生徒自身が使用する前に、アルコールや次亜塩素酸に浸したペーパータオル等で消毒するよう指導します。
  • デスクの消毒
  • ⑥窓・扉を常時開放して「換気」。開放可能な窓やホームクラスの扉を常時開放することで、外の空気との入れ換えを行います。
  • 換気の徹底
  • ⑦みだりに顔をさわる、掻くなどの行為により体内にウイルスが侵入する恐れがあります。特に顔をさわる癖がある場合、マスクはもちろん眼鏡の着用を勧めます。またマスクの外側のフィルタ一部分には触れないよう、そして特に指先や爪を綺麗に洗浄し清潔に保つなどの感染予防を習慣化するよう指導します。
  • ⑧グループミーティングやコーチングタイム時には、全員マスク着用のうえ、密集を避けるためにある程度の間隔をとって実施します。
  • ⑨個別面談は、スタッフ・生徒ともにマスク着用で実施するとともに、東進ハイスクール全校舎の個別面談ブース内に、飛沫感染防止のためのアクリルパーテーションを設置しております。面談終了後に、毎回、亜塩素酸水消毒液でアクリルパーテーションと机上の消毒を実施します。また、必要最低限の時間で実施するように配慮いたします。
  • パーティションの設置
  • ⑩予防のためには「免疫力」を高めることが効果的です。十分な睡眠と休息をとる、バランスの良い食事をするなどの規則正しい生活を送るよう指導します。
  • ⑪体調が悪い場合や校舎が開いていない場合は、「自宅受講システム」を活用して自宅での授業の受講と演習を進めるよう指導します。その場合でも、管理システムによって、学習の状況を担当校舎で同時に確認でき、その場にいなくても必要な指導をしっかりと行うことができます。
  • 自宅受講システムの活用

これらは現時点における対応となり、今後の状況により変更する場合もございますのでご了承ください。最新情報は、このホームページにてお知らせいたします。
校舎によって対応が一部異なる場合がありますので、詳しくはお通いの校舎にお問い合わせください。

東進ハイスクール


→東進衛星予備校はこちら