ページを更新する ページを更新する
数学特待制度

📣数学コースに加え、新設の英数コースも好評!
最難関大学合格に向けて一直線にパワーアップ!

説明会の詳細はブログページで公表しています。

スーパーエリートコース 選抜試験

2025年度 新中1生

第1回:2月6日(木) 
第2回:2月9日(日)
第3回:2月16日(日)

終了しました

簡単1分!まずはお気軽にご請求ください

資料請求はこちら

スーパーエリートコースが大きく進化

  1. 超速習カリキュラムに 英語が追加

    これまでは数学のカリキュラムのみのスーパーエリートコースでしたが、グローバルリーダーとして活躍してほしいという思いから、新たに英語が加わります。大学受験はもちろん、将来使える英語力をライブ授業・I T 授業を駆使して培っていきます。

  2. カリキュラム拡充に伴い 定員200名に

    新しく英語がカリキュラムに加わり、スーパーエリートコースが生み出した超速習カリキュラムを使ってより多くの中学生が自らの持つ力を引き出せるよう、定員をこれまでの100名から200 名に拡充します。より多彩な才能が集まるスーパーエリートコースで、学力を鍛えていきます。

  3. 東進との連携 東大特進コース

    東大受験に特化した東進東大特進コース。通常は高1からの開講ですが、スーパーエリートコース生限定のライブ授業を中1から実施します。高1から始まる、東大特進コースライブ授業も優先的に受けることができます。実力講師陣によるハイレベルな授業で実践力を鍛えていきます。

世界を牽引するリーダーへ
×
世界を牽引するリーダーへ

 近代日本の夜明け前とも呼ばれる幕末の時代、今の山口県に位置する長州藩に、松下村塾という小さな私塾がありました。そこでは身分や出身を問わず誰でも学べ、多くの若者たちが勉学や活発な議論を通して刺激し合い、切磋琢磨して“志”を高めていました。彼らはやがて明治維新の原動力となって時代を変え、近代日本の礎を築きます。 強い “志”のほかには何も持たない若者たちの集まりが、世の中を変えるほどの大きなうねりを生み出したのです。初代内閣総理大臣の伊藤博文や、第3代の山形有朋など、数多くの偉人がその中にいました。

 日本は今、幕末のような大きな時代の転換点にいます。資源小国でありながらも技術力と勤勉さで、一時世界に冠たる経済大国となりましたが、現在では少子高齢化や自然災害の増大など多くの難問を抱え、国際競争力の著しい低下も危惧されています。かつて世界シェア50%強を誇った半導体も今や5%ほど、生成AIなどの最先端分野でもまったく存在感がありません。
 さらに世界は「Gゼロ」と呼ばれる、G7が指導力を失い、G20も機能しなくなった、国際秩序を主導する国家が存在しない状態です。大国のリーダーシップの欠如が、危機的レベルに深刻化しています。今までのやり方では対応しきれない、正解が確立していない混沌とした時代といえるでしょう。

 そんな時代だからこそ、スーパーエリートコースでは、東進が掲げる「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」の先頭に立つ、真のリーダーを育成します。正解が確立していない状況の中、コンピュータサイエンスの最先端の技術を駆使して、多くの人々をいかに幸せにするかという難問に挑戦し、結果を出す。それが真のエリートであり、スーパーエリートコース生が目指すべき姿です。
 そして、そうした仲間たちと出会い切磋琢磨することで、自分の“志”を鍛えるたくさんの刺激も得られます。それはまた、仲間にも良い刺激を与え、仲間の“志”を鍛えることでもあります。「自分も勝って、周りも勝たせる」-自分が最高の努力を重ねることで、自分のみならず、仲間も高みへと導いていく。それこそが世界を牽引する真のリーダーの素養なのです。

 自分だけでなく、多くの人々を幸せにするために、どう生きるか。“志”とは「自分の人生を懸けて成し遂げたい」というライフミッションです。その具体的な将来像こそが、君を突き動かす原動力となります。
 松下村塾を主宰した吉田松陰は言いました。
 「志気の在る所、遠くして至るべからざるなく、難くして為すべからざるものなし」
 “志”とやる気があれば、君たちはどこまでも行けるし、何だってできるのです。さあ「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」へと成長する、スーパーエリートコースの道を歩んでください。

スーパーエリートコースで得られるもの東大合格は当たり前
圧倒的な学力と志を持つ真のエリートを育成

世界を牽引する
真のリーダーとしての志

スーパーエリートコースは、大学受験を突破するための学力を身につけるだけではありません。より深い自己理解を獲得するために、日本を牽引・世界で活躍するトップリーダーから生き方・考え方を学び、自らの将来を考える機会を用意しています。持てる可能性を最大限引き出し、やがてその力・才能を、社会・世界に貢献してもらいたい。世界で活躍する真のリーダー候補生として、夢・志を実現してもらうための人財育成の場が、東進スーパーエリートコースなのです。

東大合格は当たり前
世界のリーダーに相応しい、圧倒的な学力

東進の一流講師陣による本質を学ぶライブ授業と、先取り学習を行うIT授業を通じて、全国トップレベルの学力を効率よく身につけていきます。6年間の超速習カリキュラムに沿って、数学は、早い人なら中2で高校数学の全範囲、数学Ⅲまでを一通り学習します。カリキュラムをこなすのではなく、自ら高い目標を掲げ本気で努力することで、東大合格は当たり前、世界のリーダーに相応しい圧倒的な学力を身につけます。

ライバルであり
一生の友

最難関中学合格者であり、合格率36.5%(過去実績)の狭き門を突破した者同士。中1から深い理解が求められるハイレベルな授業を一緒に受け、ともに刺激し合いながら成長していきます。小学生の頃から「算数オリンピック」にチャレンジしたり、中学では「中学生科学コンテスト」「化学グランプリ」「情報オリンピック」に参加したりするなど、知力最高峰の仲間が集います。時に将来の夢・志についてのディスカッションを通じ、さらにお互いを深く知っていきます。大学受験では、ライバルとなることもあるでしょう。しかし、スーパーエリートコース生として出会った仲間たちは、一生の友として大学受験のその先も交流が続いていくのです。

未来を創造する力
コンピュータサイエンスを学ぶ

スーパーエリートコースで身につける圧倒的な数学力をベースに、これからの社会に大きな変革をもたらすコンピュータサイエンスについて、世界の一流大学レベルの高い水準で学びます。コンピュータサイエンスの基本となる専門的な大学数学(線形代数や統計学など)の理解を導入に、プログラミング言語「Python」や、機械学習・AIをはじめとしたデータサイエンスの理論の修得など、次世代を牽引するリーダーに必須の高度なデジタルリテラシーを早い段階から身につけ、世界で活躍する人財を養成します。

簡単1分!まずはお気軽にご請求ください

資料請求はこちら

大学受験のその先を知る一流に学び、将来に向けて視野を広げる

一流からキャリア選択を学ぶ視野を
劇的に広げる夢・志を深めるワークショップ

大学合格は通過点  一流に触れることで将来何をなすべきか考えてほしい

  大学受験は直近の目標ではありますが、人生のゴールではありません。自分自身が本当に成し遂げたいことを考え、実現するための手段として大学で学び、社会へと歩み出します。またその実現のために、日本にとどまらず、海外での学びも選択肢の一つです。
  スーパーエリートコースでは、将来の夢・志を見つけるための、限定ワークショップを実施しています。講演者は、海外大学で教鞭をとる先生や、日本を代表する研究者。一流からキャリア選択を学び、自らの将来を考えるヒントが満載です。

  また、スーパーエリートコース生限定のワークショップのほかにも、東進では将来を考える「未来発見講座」を数多く開講。ワクワクするような未来を作り上げる一流の先生方から得られる学びは君の人生を変えるかもしれません。

スーパーエリートコース限定ワークショップ

世界で活躍する若手リーダー・留学生による特別授業

角野 隼斗先生

ピアニスト・東進OB

角野 隼斗先生

東大卒でYouTube登録者数140万人超
話題の国際的ピアニスト

異色の経歴で、ピアニストとして国際的に活躍する角野先生。自分にしかできないことは何かを考え続けた結果、ピアニストとしてのキャリアを踏み出しました。大学での研究経験は、音楽家としての活動にも生かされているといいます。「唯一であることは何よりも価値あるものです。と同時に、唯一であることは不安なことでもあります。そのため、歴史や伝統を学ぶことは、知識の蓄積となり自信となっていきます。好奇心を原動力として、学ぶことの楽しさを感じ、創造力を磨いてほしい」

鎌田 雄一郎先生

カリフォルニア大学 バークレー校
ハース経営大学院 准教授

鎌田 雄一郎先生

開成高校卒業後、東京大学から経済の世界へ

鎌田先生は環境問題に関心があり、東大では農学部を選択。しかし、たまたま履修した経済学の「ゲーム理論」で、数学で社会を分析するおもしろさを知り、鎌田先生の人生は大きく変わりました。海を越えてハーバード大学で経済学を学び、現在はゲーム理論、政治経済学、意思決定理論が専門で、海外で教鞭をとられています。

トップリーダーと学ぶワークショップ

超一流と出会う東進ならではの特別授業

毎月開催
東 哲郎先生

東 哲郎先生

Rapidus 株式会社 取締役会長
LSTC(最先端半導体技術センター)理事長
東京エレクトロン株式会社 元会長・社長

世界最先端2ナノメートルの半導体量産を目指し
日本と世界、地球の未来を切り拓く

講演タイトル
前人未到の地への挑戦

「半導体産業は景気の波が激しく、危機を何回も経験しています。「危機」という文字は、危険の“危”と機会の“機”の組み合わせ。危機を危険と感じてただ怯えているか、あるいは、新しい成長の機会と捉え挑戦するか。どちらを選ぶかによって、結果は大きく違います。未来を想像し、失敗を恐れずに挑戦してください。」

柳沢 正史先生

柳沢 正史先生

筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構
(WPI-IIIS)機構長、教授

2023年ノーベル賞の登竜門「クラリベイト引用栄誉賞」受賞
世界が注目する睡眠研究の第一人者

講演タイトル
睡眠の謎に挑む

「若い皆さんに4つのメッセージを贈ります。第一は、人と違っているのを厭わない人になってください。第二は、良い問いを考える能力を大切にしてください。第三は、一度は外国で暮らすことを考えてください。第四に、特に研究者をめざす人は「真実は仮説より奇なり」という言葉をいつも心に留めておいてください。」

茂呂 和世先生

茂呂 和世先生

大阪大学 医学系研究科 生体防御学教室 教授
理化学研究所 生命医科学研究センター 自然免疫システム研究チーム チームリーダー
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 免疫・アレルギー教室 教授

アレルギー治療の未来を変える未知のリンパ球(ILC2)を発見
大学院在籍中に研究成果が『nature』に掲載

講演タイトル
直径7マイクロメートルの天使と悪魔

「研究者の何よりの魅力は、毎日が挑戦という非常にクリエイティブな仕事であること。医学領域で大きな発見をすれば、一気に多くの患者さんを救える可能性があります。加えて、地球上で自分だけが新たな真実を知った瞬間の、全身を駆け巡る喜びも研究者だけの特権でしょう。」

山極 壽一先生

山極 壽一先生

総合地球環境学研究所 所長

群れに入るフィールドワークでゴリラ研究のパイオニアに
京都大学前総長としても活躍

講演タイトル
ゴリラに学んだチャレンジする心

「困難な場所でこそ自分の力を発揮できる。孤独は自分を見つめ直す機会であり、直観を信じる。自分と合わない人ともタッグを組む。すべてゴリラから学んだことです。若い皆さんにはぜひ冒険に出て、自分の限界を超えてほしい。ただし、必ず戻ってきて、自分の冒険を誰かに伝えるのです。そんな生き方を目指してください。」

サイエンスセミナー

世界に影響を与える若手研究者による最先端研究

毎年開催
谷内江 望先生

2024年
「フロンティアサロン永瀬賞」
最優秀賞

谷内江 望先生

ブリティッシュコロンビア大学教授
大阪大学ヒューマン・メタバース
疾患研究拠点 特任教授
東京大学先端科学技術研究センター
客員教授

講演タイトル
細胞のサイボーグによる生物学の新時代

「研究を一人で進めるのは不可能で、研究者でチームを組む必要があります。ただ、研究者とは各自がテーマを持って研究を進める人たちです。しかも今取り組んでいるテーマが完成するまでに、何年かかるかわからない。同じ方向を向くためのマネジメントは大変です。
 しかし、それ以上に野心的な研究はエキサイティングです。その成果は生命科学の教科書を書き換えるような仕事になるかもしれません。」

未来発見講座

多様な分野で活躍する特別講義

毎月配信
𠮷岡 秀人先生

𠮷岡 秀人先生

小児外科医
特定非営利活動法人 ジャパンハート 最高顧問

講演タイトル
世界から必要とされる人になるために
~海外で子どもたちを助ける道を選んだ医師からのメッセージ~
武部 貴則先生

武部 貴則先生

東京医科歯科大学 教授
横浜市立大学 特別教授
米シンシナティ小児病院 准教授

講演タイトル
治療では 遅すぎる。~ぶれとずれを武器とした新しい医療~
出雲 充先生

出雲 充先生

株式会社ユーグレナ 代表取締役社長

講演タイトル
僕はミドリムシで世界を救うことにきめました

※本ページで紹介している肩書きはご講演時のものです。

東進から世界へ。
海外で学ぶ東進卒業生

海外大学留学で、未来と切り拓く力をつける

世界の変化は激しく、これからは正解のない時代を生きていくことになります。求められるのは、自ら未来を切り拓いていく力です。海外大学への留学は、これまで生きてきた「枠」の外へ一人で踏み出し、未知の環境で成長する絶好の機会です。視野を広げ、グローバルな力を身につけることで、その後の人生の選択肢が大きく広がります。
 東進では、海外大学に関心があり、意欲ある高校生に対して、日本の未来を担い、世界に羽ばたくリーダーを育成するため「海外大学留学支援制度」を実施しています。
 1人あたり4年間総額最大40万ドル(約6,000万円、4年間累計)の返済不要の給付金を授与。卒業後は各分野において、日本代表として世界を舞台に大活躍する人財となっていただくことを目的としています。

※為替レートにより日本円の額は変動します。2025年1月現在の為替レートに基づいています。

1人あたり総額40万ドル各学年毎年最大10名留学を支援!

給付金は返済不要

「全国統一高校生テスト」決勝大会の成績と、人物評価面接により支援対象者を選抜。各学年毎年最大10名。【支援対象大学】ハーバード大学、プリンストン大学、イェール大学、スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学、カリフォルニア工科大学、カリフォルニア大学バークレー校、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学への進学者に対し、学びに集中できるよう、返済不要の給付金を授与します。
※英国の大学への進学の場合は、27.2万ポンド(約5,400万円、4年累計)を給付します。

大学

海外大学留学支援制度を活用している先輩との
スーパーエリートコース生限定特別ワークショップも実施!

易 稜大くん

米 スタンフォード大学 卒業
現在、外資系コンサルティング企業で
データサイエンス を使った職種で活躍中

2019年スーパーエリート
コース生限定講演実施

愛知県 私立 海陽中等教育学校卒

易 稜大くん

データ分析力を武器に日本と世界を活性化させたい

コンピュータサイエンスを学びたくてスタンフォードに進学しました。データ分析によってさまざまな企業の課題を解決し、日本だけでなく、世界を活性化させていきたいと思っています。
 スタンフォードにはエネルギッシュな学生が本当に多いです。さまざまなことに興味を持ち、積極的に動き、学び、どんどん吸収していきます。しかも学ぶスピードがとても速い。そんな彼らに触発されて、僕も多方向に興味を持ち視野が広がりました。

渡邉春華さん

英 ケンブリッジ大学 4年生

2023年スーパーエリート
コース生限定講演実施

東京都 私立 桜蔭高校卒

渡邉春華さん

数学で紐解く世界の課題 数理最適化で解決を目指す

将来は数学の研究者になる夢を抱いてケンブリッジに入学しました。先生方や友人の話から、私が想像していなかった場面で数学の知識、考え方が求められていることを知りました。
 特に、統計学、データサイエンスはとても刺激的です。世の中の膨大なデータを解析し、データの中に隠れているキーワードを紐解くことで、社会の課題を解決することができるからです。その中で私は、フードロスと数理最適化の関係について研究し、問題解決に向けて行動に移すことが目標です。

三橋稜くん

米 プリンストン大学 2年生

2024年スーパーエリート
コース生限定講演実施

東京都 私立 開成高校卒

三橋稜くん

高校在学中に留学支援候補生となることは
海外大学を目指す受験生にとって大きなポイント

留学支援はいろいろな財団で実施していますが、支援が決まる時期が遅い場合もあります。一方、東進の留学支援は条件を満たして早期から候補生として準備を進めることができました。
 プリンストン大学では政治学や投票行動の分析などに取り組み、客観的な視点で日本と世界を比べ、積極的に学んでいきます。

2024年9月カリフォルニア大学バークレー校入学

世界中の教育現場に「ワクワク感」を届けたい
脳科学に基づいた体系的な教育メソッド開発に取り組む


古川 華帆さん

NEWS

ケンブリッジ大学 アダム・スミス賞を受賞
あのケインズも受賞した卒業学年総合1位に与えられる栄誉


遠藤 宏哲くん

\スーパーエリートコース生限定/

海外留学中の先輩による特別授業

東進の海外大学留学支援制度を活用して、海外のトップ大学で学ぶ先輩の話を聞き、ワークショップで共に考え、意見を発表しあえるのがスーパーエリートコース生限定の特別授業です。海外の大学で学んでいるからこそ見えたこと、将来の夢についてなど、身近な存在である先輩たちから、世界を舞台にして大きな話を聞けるまたとない機会です。

特別授業

簡単1分!まずはお気軽にご請求ください

資料請求はこちら

スーパーエリートコース6年間カリキュラム日本・世界を牽引するリーダーとなる真のエリートを育成

スーパーエリートコースでは、中学から高校までの6年間を通じて全教科を徹底的に学習をしていきます。東進の一流講師陣によるライブ授業と、超高速学習が可能なIT授業を組み合わせて、最難関の東京大学にトップレベルで合格する学力に加え、数学においては大学教養レベルの内容にも取り組んでいきます。

学年目標とライブ授業実施イメージ

中1生~中3生

中1生~中3生

高1生~高3生

高1生~高3生

圧倒的な学力をつける学習サイクル学びの本質に迫り、最難関まで最速・最短で力をつけていく

スーパーエリートコース 学力向上プログラム

東大や海外トップ大学の進学を見据え、圧倒的な学力と高い志を育むプログラムをスーパーエリートコースでは用意をしています。他に類を見ない超速習カリキュラムを実現させる東進の学習システムを最大限活用して、将来世界で活躍するための力をつけていきます。

ライブ授業×先取り個別IT授業

スーパーエリートコースは、一堂に会するライブ授業と、東進校舎で個別で先取り学習を進めるIT授業を組み合わせ、効率的に学習を進めていきます。

ハイレベルで充実の90分間週末のライブ授業

週末、新宿にある「ナガセ西新宿ビル」にてライブ授業を行います。授業内容は、数学力を高める発展・応用問題や、英検対策で英語力の強化をしていきます。日々の学習で学んでいる概念理解を試し、使える力を鍛えてきます。 ※学年により授業回数が異なります。

自分次第でどんどん進められる日々のIT授業

最寄の東進スーパーエリートコース拠点校舎で、個別で先取り学習をどんどん進めていきます。東進のIT授業では、学習の時間割は個別に自由自在。スーパーエリートコースに学習の天井はありません。数学・英語に限らず、全教科の先取り学習も可能です。

東進の講座を担当するのは全国から選び抜かれた一流講師陣

東進の講師陣は学びの本質に迫る授業を行い、大学受験を突破する学力が鍛えられるのはもちろん、これからの人生に役立つ力となり得ます。

長年の講師経験で培った豊富な知識は皆さんの知的好奇心をより掻き立てます。大学受験を知り尽くした東進講師の授業だからこそ、真の実力をつけることができます。それは、ライブ授業でもIT授業でも変わりはありません。

IT授業で最速・最短で難関大合格を目指す

IT授業の利点は、毎日でも授業が受けられることです。だからこそ超速習カリキュラムの実現が可能になります。授業ごとに「確認テスト」がついており、合格しなければ次に進めないため、しっかり定着させることができます。

中学生活は、部活に学校行事に委員会活動にと、小学校と比べ放課後の時間が格段に少なくなります。毎週平日の固定のライブ授業にすべて参加することは難しいことが現実です。しかし、IT授業なら自分のスケジュールに合わせて受講を進めることができるので、学習を停滞させることなく継続できます。

スーパーエリートコースの成果を試す 東進模試

 スーパーエリートコースでの成果を試すのが、東進模試です。中2で、大学受験レベルを目標に、全国の大学受験を目指す高校生と同じ土俵に立ちます。東進模試は学力を測るだけでなく、学力を伸ばすための模試です。必ず受験しましょう。ここではスーパーエリートコース生が受験する主な模試をご紹介します。

東進模試
×
東進模試ラインナップ
スーパーエリートコースでの成績の伸び

簡単1分!まずはお気軽にご請求ください

資料請求はこちら

先輩の声夢を見つけ。志を深め、圧倒的な学力を養う学びの場

スーパーエリートを
選んだ理由

「普通ではない」魅力

スーパーエリートコースのカリキュラムは、高校3年生の範囲である数学Ⅲ・Cを中2までに終わらせてしまうという普通ではないものです。大変そうではありましたが、僕は普通ではないところに魅力を感じました。選抜試験はとても難しく、中学受験とは求められている力が違うことがわかりました。でも、おもしろい問題ばかりで、楽しくもありました。 (神奈川県 私立 聖光学院中学 1年 男子)

解いていて、とにかく楽しい

中学受験の塾では、みんなで一緒にハイレベルな問題を解くことがとても楽しい時間でした。友人が東進スーパーエリートコースの選抜試験を受けたと聞き、このコースが中1で数学Ⅰ・Aを、中2で数学Ⅲ・Cまでを修了すると知り、これは楽しそうだと思い自分も受けることを決めました。選抜試験は、塾の頃楽しく解いていたようなおもしろい問題ばかりで、終わったときの達成感も強く、結果が出たときは非常に嬉しかったです。 (東京都 私立 渋谷教育学園渋谷中学 1年 女子)

東進の
一流講師陣による
授業

公式に頼らない

公式を覚えて問題を解くというよりも、この問題で「どんな力が求められているのか」を考え、本質を意識しながら挑戦できることが、これまで受けてきた授業と違うところです。IT授業では、高校の範囲に入ると、単元ごとに先生が違う場合もあり、いろいろな教え方で学べるのもよかったです。 東京都 私立 開成中学 3年 男子)

じっくりと深く理解できる

ライブ授業もIT授業もユニークな先生方ばかりで、じっくりと数学のおもしろさを教えてくれます。初めて学んだ「合同式」の分野は、誰でも深く理解できるような授業でした。ライブ授業で毎週掲示される受講数ランキングに名前が載るのもうれしいです。 (東京都 私立 桜蔭中学 1年 女子)

将来の夢、
大きく羽ばたく志

職業は志を達成する手段

担任の先生や担当助手の先生方は、授業や勉強のことはもちろん、学校のことや、今大変なことなど、いろいろな話を聞いてくれます。僕の志は「自分の手で作り上げたもので、困っている多くの人を救う」こと。今はプログラマーとなってそれを実現したいと考えていますが、「職業は志を達成する手段に過ぎない」ので、職業はどんどん変わると思います。しかし、志は決して曲げることなく、これからも努力を重ねていきたいです。 東京都 国立 筑波大学附属駒場中学 1年 男子)

東進生は友人でありライバル

スーパーエリートコースに通う東進生たちは、学校のことや好きなものについて話す友人であり、また、切磋琢磨できるライバルのような存在です。勉強はもちろん、みんな頭が良くて、話していてすごく刺激的でおもしろいです。 (東京都 私立 豊島岡女子学園中学 1年 女子)

将来の夢を言葉にする場がある

 チームミーティングでは数学の問題を一緒に解き、問題の解き方について意見交換を行うこともあります。また、友人の受講状況も知ることができ、自分が遅れている場合は気を引き締めるきっかけになります。今は長岡先生の「微積もぐんぐん[理系微積分+α]ー基本編ー」を受講中です。担任の先生との面談では、受講状況だけでなく、今見ているドラマや、将来の夢についても話をします。将来の夢は二つあります。大学で折り紙の研究をして、展開図を折り紙の図にするようなプログラムをつくることと、学校の先生になって「学ぶことそのものを楽しめる人」を育てることです。 (東京都 私立 早稲田中学 2年 男子)

先輩の学習事例

千葉県 中1 Mくん

中1で修了!

中1の12月までに合計354コマの授業を修了し、数学の大学入試範囲を修了。現在は入試レベルの演習講座に突入。「共通テスト本番レベル模試」の数学Ⅰ・Aでは中1の8月で高3の受験生平均を大きく超える68点を獲得!

※1コマ90分の授業です。

千葉県 中1 Mくん

東京都 中2 Aさん

中2で修了!

中1から毎日コツコツ受講を進め、スーパーエリートコースが掲げるカリキュラム通り、中2のうちに大学入試範囲を修了!講座のまとめの「講座修了判定テスト」も1つも欠かさず合格。

東京都 中2 Aさん

東京都 中3 Mくん

中1で修了!

中1からスーパーエリートコースで力をつけてきたMくん。共通テストレベルの「全国統一高校生テスト(全学年統一部門)」では中3の秋に数学Ⅰ・Aで95点、数学Ⅱ・Bで87点と満点に迫る得点を獲得し、決勝大会に進出!

東京都 中3 Mくん

東京都 中1 Tさん

中2で修了!

中学範囲を早期に修了し、中1のうちに数学Ⅱ・Bの完成を目指すTさん。「全国統一中学生テスト」では、中学全範囲の全学年統一部門の数学満点を獲得!

東京都 中1 Tさん

東京都 中2 Wくん

中1で修了!

東進のIT授業は、受けられる授業数に上限はなし!WくんはIT授業開始わずか50日で155コマを修了、中1のうちに数学の大学入試範囲を終えました。授業後に実施される確認テストで毎回の理解も定着します。

東京都 中2 Wくん

神奈川県 中3 Hくん

中3で修了!

中1から学習を続け、中学時代の集大成として受験した「全国統一中学生テスト(全学年統一部門)」で数学満点を獲得!全国から成績優秀者が集う決勝大会に出場

神奈川県 中3 Hくん
もっと見る

簡単1分!まずはお気軽にご請求ください

資料請求はこちら

世界へ羽ばたくデジタル人材の育成を目指したプログラミング教育

コンピュータサイエンスは、これからの未来を創るために必須の分野です。スーパーエリートコースでは、社会を変える力を秘めるコンピュータサイエンスの無限の可能性を体感し、論理的に学び、実戦力まで身につけていきます。ビジネスや研究での活用に直結し、AI(機械学習)やデータサイエンスの分野で活用されているプログラミング言語:Pythonもその一つです。スーパーエリートコースには学びの天井はありません。

全世界2,500万人が学ぶ世界標準のプログラミング学習
東進CODE MONKEY 中1生・中2生対象

東進CODE MONKEY

基礎からAI開発に
必須のPythonまで
楽しく学べる!

東進CODE MONKEYは、ゲームのステージをクリアしていく感覚で楽しみながら始められるプログラミング学習です。基礎から楽しく学び、上級コースでは実際のプログラミング言語であるPythonをマスターしていきます。

CODE MONKEYってどんな教材?

デジタル先進国イスラエルで開発された世界で愛されるプログラミング学習ソフトです。イスラエルでは、すべての公立小学校で導入されており、全世界では45カ国以上、2,500万人が学ぶプログラミング学習ソフトです。CODE MONKEYの日本国内での提供に関して、東進を運営する株式会社ナガセが独占契約を締結しています。民間教育機関で受講できるのは東進だけです。

世界のコンピュータサイエンスへの高い意識
高校時代に「Python」習得は当たり前

 社会に大変革をもたらすコンピュータサイエンス分野で世界をリードしているのは英米の一流大学です。ここに集う学生は、大学入学前からコンピュータサイエンスの基礎学び、大学ではより専門的・実践的なスキルを身につけていきます。その意識の高さは残念ながら日本とは比較になりません。例えば、GoogleやAmazonなどのトップクラスエンジニアをはじめ、一流の研究者やマーケターなど幅広い層に愛用されているプログラミング言語である「Python」 この「Python」を世界の一流大学の学生は、入学時には使いこなせるのが現状です。

「東進海外大学留学支援制度」
を活用し、20年9月に渡英

海外一流大学でコンピュータサイエンスのレベルの高さを痛感

東進CODE MONKEY
 僕は大学入学までプログラミングは完全未経験でした。大学の授業でPythonの基礎を学んだ後、2年生の夏のインターンで初めて本格的にプログラミングを使う機会がありました。しかし、他のインターンは年下でも僕より遥かにプログラミングが得意で、衝撃を受けました。彼らのコードを読んで勉強したり、コーディング以外の部分をサポートする役割に回らざるを得なく、とても苦労しました。苦労した半面、何とか挽回しようと3・4年生で課題や卒業研究を通してScientific programmingを身につけていきました。自分の手を動かしてプログラムを書く経験をしたことで、AIをはじめとする情報技術がどうやって動いているのかを想像できるようになり、テクノロジーに関する素養がついていったと思います。
 デジタルリテラシーを身につけるには、実用的な課題や目的意識 (こんな便利なツールを作って実生活や研究で活用したい、など)を持つことが一番の近道だと留学を通じて強く感じました。

ますます重要になるプログラミング学習、その理由

なぜコンピュータサイエンスが注目を集めているのか?

膨大なデータの活用が、社会に大きな影響を与え、新しい価値を生み出す

 コンピュータサイエンスは「データを扱う」学問です。データは21世紀の石油と言われるほど、社会に大きな変革を与える価値があるものです。コンピュータサイエンスによって現実世界の事象をサイバー空間で表現し、膨大なデータを処理できるようになったことで、今まで解明不可能であった問題や、将来までも予測できるようになり、その重要性はますます高まっています。

今からプログラミングを学ぶメリットは?

大学入試の対策はもちろん、「論理的思考力」が鍛えれられる

 プログラミング学習を通じて「ゴールから逆算する力」や「問題を解くための集中力」、「論理的思考力」など、文理関係なく社会で必須の力が身につきます。また、大学入学共通テストで課せられる「情報Ⅰ」でプログラミングに関する出題があるなど、大学入試対策としても早期から取り組むことで、圧倒的な力を身につけられます。

東進デジタルユニバーシティ 数学Ⅲ・C修了者対象

東進デジタルユニバーシティ

 これからの世界をリードするAI技術。デジタル領域に関心の高い大学生・社会人を対象に、デジタル人財になるための教育プログラムを実施しています。数学Ⅲ・Cまで修了したスーパーエリートコース生限定で特別に受講できます(通常は中学生・高校生には提供していません)。単なるプログラミングスキルに留まらず、AIやデジタル技術の活用に必要な基礎知識や実用技術など、大学受験を超えた知の探究へと誘います。

講座内容を超先取りチェック!

東進CODE MONKEY

東進CODE MONKEY

簡単1分!まずはお気軽にご請求ください

資料請求はこちら

東進はどんな予備校?

すべての生徒の「志」を高め、
「人間力」を育み、圧倒的な学力で
志望校トップレベル合格を目指します

どんな時代も変わらない夢・志指導と最新技術を採り入れた教育コンテンツ

東進の教育コンテンツ

 東進は、「予備校はこうあるもの」という既成概念にとらわれず、通ってくれる生徒全員の学力を伸ばし、志望校に合格してもらうために、時代と共に進化してきました。スーパーリートコースでは、東進史上、最高レベルのカリキュラムを用意しています。
 スーパーエリートコース生が目指すのは、ただ勉強ができるだけの人財ではありません。世界における課題を見つけ、仲間と協力をし、人類に貢献する世界を牽引するリーダーです。そのためには中学生のうちから将来成し遂げたい志について真剣に考え、すべての土台となる人間力を鍛えていくことが重要です。また、学力レベルは最高レベルを保ち、大学受験は通過点として、志望校トップレベル合格を目指します。

大学受験コラム

中学受験と大学受験との違い

難関中学受験を突破してきたスーパーエリートコース生が次に臨む受験は大学受験。6年後の大学受験がどのようなものか今から知っておくことは大きなアドバンテージになります。

中学受験と大学受験との違い

大学受験コラム

難関中学に
入学したら全員東大?

難関中学に入学したら自然と東大など難関大学に合格できる学力がつくわけではありません。しっかりと学習を重ねたうえで、合格を勝ち取っています。一部、データを紹介します。

2024年 東京大学現役合格者数

先輩の学習事例

東京都 中1 Aさん

中1で修了!

中1のうちに数学の大学入試範囲を修了。すでに入試問題の演習講座で学習を進めています。受講後の「確認テスト」では満点合格のSS判定継続中。

東京都 中1 Aさん

東京都 中2 Iくん

中1で修了!

スーパーエリートコースでは中学生から「東大本番レベル模試」の受験を目標としています。Ⅰくんは東大志望者の数学平均35.7点/120点のところ、それを大きく超える63点を獲得!

東京都 中2 Aさん

東進は指導力が
決定的に違います

楽しく努力する心を育てる

夢・志が将来を切り拓く
原動力となる夢・志を育む指導

超一流の講師をお招きする東進の特別講座やワークショップを毎月実施。将来の目標は、将来を切り拓く原動力となり、強い心を育みます。スーパーエリートコースでは、コース生にふさわしい、また新しい視点を与えてくれる講師や先輩をお招きし、限定の特別授業も実施します。大学受験を一つの通過点として、真のエリートとして世界を牽引する人財の育成に取り組んでいきます。

一人ひとりを大切に君を
個別にサポート

担任指導

担任指導

のべ百万人以上の東進生の学習履歴・成績推移や最新の入試結果などの豊富なデータに基づき君だけの合格設計図をともに考えます。毎日のコーチングタイムで目標を確認します。

受験は団体戦!仲間と
楽しみながら努力できる

チーム制

チーム制

志の実現に向けて一緒に頑張れる仲間を見つけられる東進のチーム制。一人じゃないから、切磋琢磨しモチベーションを高められます。

楽しい!わかりやすい!
そんな講師が勢ぞろい

実力講師陣

実力講師陣

東進の授業を担当するのは、日本中から選りすぐった精鋭の講師陣。授業はもちろん準備も超一流。どこでつまずきやすいかを熟知しているため、重要ポイントはじっくり解説します。

合格に必要なすべてを教える

学力を伸ばすために考え尽くされた最先端の授業

IT授業

IT授業

受講履歴やテスト履歴などすべての学習情報をシステム連携し、授業やカリキュラムをはじめとした学習コンテンツと指導力を日々アップデートしています。

東進のビッグデータと教務力が
最新のAIで融合

AI演習

AI演習

主に高校生が対象の東進のAI演習講座は、データの設計、アルゴリズム開発、システム化と運用まで、すべて東進が開発した独自の学習システムです。学力を伸ばすための演習を徹底します。

毎日演習で基礎計算力が定着

高速マスター

高速マスター

「高速マスター基礎力養成講座」は、あらゆる分野の土台となる基礎学力を徹底的に身につける講座です。スーパーエリートコース生は「数学計算演習」が使えます。

本番レベル・スピード返却・厳正実施
学力を伸ばす模試

東進模試

東進模試

東進模試のこだわりは、出題範囲・出題形式・レベルが常に入試の「本番レベル」で統一実施日に行うことです。常に入試の本番レベルなので、合格のために何をすべきか具体的な点数でわかります。

選抜試験 実施概要

試験日

日程 第1回
2025年2月6日(木)
第2回
2025年2月9日(日)
第3回
2025年2月16日(日)



英語
(50分)
16:30~17:20 14:00~14:50 14:00~14:50
数学
(90分)
17:40~19:10 15:10~16:40 15:10~16:40
説明会(30分) 19:20~19:50 16:50~17:20 16:50~17:20

※英語は希望者のみ受験

希望者は全ての選抜試験にチャレンジできます

対象

2025年に指定の17中学校に進学する新中1生 200名限定

  • 開成
  • 筑波大学附属駒場
  • 聖光学院
  • 栄光学園
  • 麻布
  • 桜蔭
  • 駒場東邦
  • 渋谷教育学園幕張
  • 渋谷教育学園渋谷
  • 浅野
  • 海城
  • 早稲田
  • 豊島岡女子学園
  • 筑波大学附属
  • 女子学院
  • 武蔵
  • 雙葉

試験会場

ナガセ西新宿ビル

試験科目

英語
  • 英語は必須ではなく、帰国子女の方、すでに中学英語レベルを学習している方を対象とし、受験は任意です。
  • 選抜判定は原則算数・数学で行ったうえで、英語は参考とします。
  • 英語の得点をマイナスに評価することはありませんので、積極的にチャレンジしてください。
  • また英検等、資格検定を持っている場合も参考にします。
  • 試験当日に証明書のコピーをご提出ください。
算数・数学
数学は全員必須。数学は数学的思考力を要する問題

学費案内

入学金
33,000円(税込)

スーパーエリートコース受講料
スーパーエリートコース 数英コース
165,000円(税込)
スーパーエリートコース 数学コース
110,000円(税込)
受講料には以下が含まれます。
  • スーパーエリートコース限定 東大特進コースライブ授業(新宿で毎週実施)

    ※対象コースによって受けられる授業が異なります

  • すべての数学通期講座(90分授業×20回ほか 通常1講座77,000円~)
    /英語通期講座3講座(通常231,000円)

    ※英語も選択した場合のみ

  • 高速マスター基礎力養成講座「数学計算演習」(通常77,000円)

    ※英語の対象講座の扱いは学年により異なります

  • 東進CODE MONKEY

    (※指定の受講期間終了後、継続希望者は有料)

  • 東進デジタルユニバーシティ

    (※数学Ⅲ・Cまで修了した生徒対象)

担任指導費・模試費
(通常計56,650円)→無料
☆スーパーエリートコース在籍と同時に東大特進コースへの在籍資格が与えられます

スーパーエリートコース 設置校舎
下記の東進ハイスクール校舎11校にて開講いたします。
  • 市ヶ谷校
  • 新宿エルタワー校
  • 北千住校
  • 豊洲校
  • 池袋校
  • 渋谷駅西口校
  • 自由が丘校
  • 吉祥寺南口校
  • 横浜校
  • 浦和校
  • 海浜幕張校

簡単1分!まずはお気軽にご請求ください

資料請求はこちら

スーパーエリートコース生は、
スーパーエリート生が集まる拠点校舎でIT授業を個別に受講するほか、
定期的に西新宿ビルで実力講師陣によるライブ授業を受講します。