ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京工業大学
工学院

no image

写真

竹内宏太朗くん

東進衛星予備校浜松駅前校

出身校: 静岡県立 浜松北高校

東進入学時期: 中3・8月

所属クラブ: 演劇部

東工大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

中3の夏に数学特待生として東進に入学し、部活が終わるまでは家で毎日1講座受講するペースで進めた

 僕は中学3年生の夏に数学特待生として東進に入学しました。部活が終わるまでは基本的に家で毎日1講座受講するペースで、その後3月までは科学の甲子園に打ち込み、終わってから本格的に取り組み始めました。この高2の春休みがかなり重要だったなと、今になっても思います。この期間に一度全力で勉強に打ち込むリズムを作ることができると、その後に部活の大会や学校の行事で勉強を中断することがあっても、終われば比較的早くそのリズムに戻ることができると思います。

夏休みは運動会準備をしつつ学校の課外、共通テストと二次試験の過去問を並行して行いました。二次試験の過去問が10月半ばに5年分終了し、そこからは東進ではひたすら東工大の過去問演習に取り組みました。また、夏休みから家では参考書を並行して行うことで、自分の弱点を効果的に潰していきました。1つの教材に頼り切らず、いくつかの教材を見ながら多角的に勉強していくことが最善だと思います。

最終的には前期試験ではなく総合型選抜での合格となりましたが、前期の筆記対策をきちんとこなしていたからこその総合型の筆記の成功だと思っています。正直合格して一つ大きな目標を失った気持ちもありますが、他人に与えられる目標だけでなく、TOEICや競技プログラミングなど自分で新しい目標を探していこうと思っています。

将来は他の人の幸せのためになるものを作れるプログラマ兼エンジニアになりたいというのが今の夢です。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の志望校を尊重して併願校を無理に押し付けてくることがなかったので安心できた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強のアドバイスを聴けるのがありがたかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

2ヵ月に一度の共通テスト本番レベル模試は、模試としてかなり役に立ちました。おそらく学校でも11月後半になれば共通テストの演習が始まると思いますが、特に英数は対策が短期間でできるものではないので、東進模試で早めに対策しましょう。教科ごとに復習の仕方は異なりますが、英数は時間が足りなくなりがちなので戦略や速解力を、国語や地歴は正答した問題も含めて解答根拠が本当に正しいのか、理科は間違えたところはその周辺知識も同時に、復習することをお勧めします。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

小学生の時から全国統一テストでお世話になっていて、中学3年生の時に数学特待制度の対象になり、地元のほかの予備校より圧倒的に通いやすかったから。また、僕は対面授業が雰囲気や時間が固定されること、巻き戻しができず一度きりであることから好きではないので、映像による授業でしかも家でも自由に受講できる便利なシステムの東進は自分にぴったりでした。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

勉強法を共有したり、模試の結果を見せ合うのが楽しかった。チームミーティングでするたわいのない会話が受験勉強の癒しだった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

勉強する気力が湧かないこともあったが、絶対に少しは勉強するようにしていた。気力がないからと言って勉強を休むと実力は落ちるし自己嫌悪にもつながって負のスパイラルになるので本当に良くない。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

推し活。絶対に東京に行ってイベントとかライブに頻繁に参加してやる、という強い意志が勉強の助けになった。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

ロボコンに出場している学校の中で国語の筆記を課さない大学の中で最も偏差値が高かったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分の限界を試すもの。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
夏のうちに過去問に触れることでその後の勉強のモチベーションになるだけでなく、対策すべきところが明確になり勉強の方針も自分の中で立てられるようになる。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分が苦手な分野と大学の頻出分野を総合的に見て様々な大学の過去問の中から問題を選んでくれるのでとてもありがたかった。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(難関) 】
受験数学(難関)シリーズ。志田晶先生のおかげで基礎を発展させて入試本番レベルまで応用する力が身に付きました。最難関大学志望の方はこれに加えて大学ごとの対策授業を受けることをお勧めします。

【 ハイレベル物理 力学 】
ハイレベル物理全体。第1講からいきなり微積物理を扱いますが、物理現象の根幹となる部分から学習するので学校の授業の物理よりワンランク上の実力が身に付きます。しかし苑田先生の授業スピードは速いうえに難易度が高いので、ほとんどの人は1周しただけでは身につきません。自分は2周しましたが全て身についたとは言えないです。

東京工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 15