この体験記の関連キーワード
受験をやり直せるなら、夏の自分にもっと基礎を固めた方がいいとアドバイスしたい
しかし、私は朝が苦手で開館登校が出来ないことが多かったです。朝の時間をもっと有効活用すればよかったなと思います。
もし、もう一度受験をやり直せるとしたら、夏の自分にもっと基礎を固めた方がいいとアドバイスをすると思います。基礎を固めるのが遅かったのが少し良くなかったのかなと受験が終わった今思います。
受験勉強の合間に気分転換で音楽をよく聞いていたのですが、その音楽にとても励まされたので音楽を聴くことがオススメです!
また、勉強の仕方に不安を感じたら、一人で悩まずすぐに担任助手の方に相談するといいと思います!
受験生にオススメしたい東進の講座は志望校別単元ジャンル演習講座です。毎日コツコツやることで自分の苦手をつぶすことができ、苦手をなくすことができました。
私は薬学部に無事合格することができたので、これからの大学生活は楽しみながらも勉強することを怠ることなく薬剤師国家資格に向けて、頑張りたいと思います。これから受験を迎える人は、受験が終わるまでしんどいと思いますが、頑張った分だけ結果が付いてきます。後悔が残らないように頑張ってください!応援してます!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分の進路にあわせて相談に乗ってくれて、やることを明確にしてくれた。
いつも話しかけてくれて楽しかった。モチベーションになった。
外部会場で本番同様の雰囲気で臨めた。
Yes
家から近いから。
切磋琢磨しあえた。モチベーションになった。
電車の移動時間に英単語をやった。隙間時間を利用した。
ワークショップ。いろんな人の意見をきけてよかった。
髙3の冬休みに校舎に来て勉強し続けたこと。
受験終わった後のことを考える。
薬剤師になりたかったから。
未来を作るもの。
薬剤師として医療に携わって人を救いたい。
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手をつぶせる。
高速マスター基礎力養成講座
英単語力が付く。基礎を固められる。
過去問演習講座
実践力が付く。
【 上位私大対策化学 理論化学演習 】
分かりやすくて、全範囲をすぐに復習できる。
【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
英語の基礎を作ることができた。
【 上位・中堅大数学演習[Ⅰ・A/Ⅱ・B] 】
数学の基礎力がついた。