ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京工業大学
物質理工学院

no image

写真

川口瑛くん

東進ハイスクール田無校

出身校: 東京都立 武蔵高校

東進入学時期: 中3・3月

所属クラブ: 硬式テニス部 部長

引退時期: 高3・4月

東工大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

過去問演習講座をやっていく中で、東進の採点システムは他の予備校にはない素晴らしいシステムなのだと実感した

 僕は中学三年生から高校一年生の間の春休みに東進に入りました。この時期はまだ、たまにきて受講を一つだけして帰るといったような生活で、勉強に対してはあまり真剣に取り組んでいませんでした。高校二年生のときには毎日登校毎日受講の習慣を無理やりつけて、毎日ため息をつきながら登校してため息をつきながら帰る生活を送っていました。僕はこの時期が直前期の次につらい期間だったと思っています。ただ、この期間で培った知識は高校三年生のときの受験勉強の大切な基礎となりました。

高校三年生の夏休みには共通テストと二次試験や私大の過去問演習講座を並行して進めて、試験形式に慣れる目的と共に、受講内容のアウトプットとして講座を活用していました。直前期にやっていたこともほぼ過去問演習です。僕は問題集をやるより過去問をひたすらやる方が性に合っていたのでこのやり方をしていましたが、この勉強の仕方は合う人も合わない人もいると思います。過去問演習講座をやっていく中で、東進の採点システムは他の予備校にはない素晴らしいシステムなのだと実感しました。

僕は東工大志望だったので共通テストの演習の割合を下げて二次試験対策に時間を多く費やしていたので、共通テストの過去問は休憩のような感覚で解いていました。この時期は化学が伸びていたので精神的な支えになりました。本番も化学と数学のおかげで合格できたと思っています。

僕が受験生活で最も大切だと思ったことは友達の存在でした。チームミーティングで友達と話したり問題を一緒に考えたりしていると直前期でも良い精神状態を保つことができました。今後受験生となる皆さんも、ぜひ友達と高めあって合格を勝ち取って下さい!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

問題を用意してくれたり資料を作ってくれたりと、たくさんサポートをしてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

問題を用意してくれたり資料を作ってくれたりと、たくさんサポートをしてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番と同じ緊張感のなかで実力を測れる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

近いから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

おしゃべり

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

とにかく全力で取り組む。後悔があると受験に響く。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

志望する学科の系統が決まった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

直前期。とにかく人と話してメンタルを安定させていた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

食事

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学模擬授業(学校のイベント)

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生経験

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

材料の研究で社会の役に立てたらいいですね。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
採点システムが素晴らしい。

志望校別単元ジャンル演習講座
採点システムが素晴らしい。

チーム制
志望校の系統が似ている人と情報共有したり、問題を解きあったりできる。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
採点システムが素晴らしい。

【 過去問演習講座 東京工業大学 】
採点システムが素晴らしい。

【 東工大対策数学 】
アウトプットの教材として最適。

東京工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 15