ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

無料招待はまで!
締切まであと時間

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

東京工業大学
理学院

no image

写真

門脇康平くん

東進衛星予備校長津田駅南口校

出身校: 神奈川県立 湘南高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: 弓道部

引退時期: 高3・5月

東京科学大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

より良い計画を立てて勉強をすることで効率が良くなる

 受験勉強を通してやってよかった事や重要だと感じた事,考え方を書いていこうと思います。

1つ目に計画を立てることの重要性について。より良い計画を立てて勉強をすることで効率が良くなるうえ,その計画に沿って問題を解くだけでいいので目の前の問題に集中できます。さて,肝心の計画の立て方について僕がやっていたのは様々な期間ごとに計画を立てるというものです。具体的に僕が今高2の2月頃だとしたら次の通り計画も立てます。

まず一年で自分がどれだけ成長しなければならないのかを過去問と合格点などから逆算します。数学を例にするとそもそも終わってない単元を理解する,参考書では解けるが入試では手が出ない問題を解けるようにする,問題文や条件などを紐解き回答に使う訓練をする...など。それができたら次にそれらをいつ達成するのか決めます。3月までに単元を全て終わらせて5月までに演習をしつつ他の事もやって,,,といった感じです。

次に直近の1か月の計画,例でいうと単元を全て終わらせるために1週間ごとにタスクを分けて,それを1日ごとに分けて,それを今日のどの時間にそれぞれやるのかを決めたらひとまずは完了です。その計画に沿って勉強してください。これができている人がまずそこまで多くないと思います。ですがこれで不十分だと思います。計画通りに進まないというのはよく聞きますが想定外のことが起きる以上それは当たり前です。計画通りに進まず落ちてしまう。その原因は計画を修正しないことにあります。それに対応するため,僕はふとした瞬間(駅まで歩くときや休憩中など)に計画を立て直していました。

ここで注意しないといけないのが計画はあくまで計画であって勉強ではないということです。計画に時間を使いすぎてはいけません。この内容ですらたった1科目の計画を簡略化したものです。何教科もじっくり計画を立てていては途方もない時間がかかります。その上,何カ月もあとのことなどどうせわかりません。頭の中でぱぱっと作ってしまえばいいのです。計画からほんの少しだけずれたとしても,そのまま放置して進んでしまうと気がついたら大きくずれています。これが計画を立ててもうまくいかない理由です。

要約すると計画を立てる上で大切なのは,逆算,分割,修正,を毎日簡潔にする,ということです。また,色々な意見を真っ向から否定するでもなく,妄信するでもなく,参考にして時には少し改良して取り入れるといいと思います。

さて,1つ目が長くなりすぎたので2つ目以降は箇条書きで。2つ目は体調管理。3つ目はミスの傾向と分析,対策をまとめること。4つ目は基礎を大切にするということ。直前期に単語をやりまくったけど正解でした。そして5つ目はパターン化・本質的な理解をすること,以上です。全て大切ですが特に1つ目。これは受験勉強以外でもものすごく役に立ちます。完璧にとは言わないまでも,できるだけやりましょう。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面談の内容が計画の根幹でした。それくらい大事な考え方を学びました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自由が利くからです。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 東京工業大学 】
過去問は大事。問題を解くまでのプロセスも理解できるし添削があるのもいいです。

【 ハイレベル物理演習 】


東京工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 16