この体験記の関連キーワード
部活があるうちは勉強がしんどくなることもあるけど、とりあえず東進に来ることで勉強のモチベーションが上がる
そんな中、僕が東進で勉強している中で最も心に残っているものは部活終わりの受講です。僕は運動部に所属していたため、平日部活のある日は学校終わりへとへとで、そのまま東進に来ると、毎回必ず眠気が襲ってきました。少し仮眠をとって受ける授業はつらい場面もあったけど、毎回とても面白く、たくさんの学びを得ることができました。
先生たちの授業はとても分かりやすく、より深いところまで学びを与えてくれ、勉強することの楽しさをさらに教えてくれました。あの日々は間違いなく僕の合格を大いに支えてくれるものになったと思います。部活があるうちは勉強がしんどくなることも多々あるけど、とりあえず東進に来てみることで勉強のモチベーションが上がることもあります。東進にいる同学年の人と高めあえるような状況が理想だと思うので、とりあえず東進に来てみるといいと思いました。今後は高校知識から大学知識へと発展させ、学びをもっと深めていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
いろんな情報を提示してくれ、自分の状況がどんなものかがわかる。
メンタル的な支えとなる。自分の学習状況を気兼ねなく話せる。
東工大入試直近体験受験
東工大模試は少ないので、実際の時間配分などを詳しく感じ取れる。
Yes
帰り道だったから友達が結構いたから能開にいたから
最後までやりきる力。
本番1週間前。あと1週間だからという根性
解ける問題を解く
設備
なんだかんだ楽しいもの
新しい技術の発展
過去問演習講座
自分の答案が細かく添削されるため、自分では気づかなかったミスなどを洗い出せる。また、解説が丁寧でとても分かりやすく、問題の発展したものまで紹介してくれる。
志望校別単元ジャンル演習講座
過去問と似た傾向の問題を解くことができ、苦手なところを克服しやすかった。
東進模試
自分一人で解くときにはない緊張感があって、実際の入試の雰囲気に近い状況での演習ができていいと思う。
【 難関物理 PART1 】
教科書に載っている現象の詳しい説明や、その発展などを教えてくれる。物理の本質を教えてくれ、学びが楽しくなる。
【 高3生のための数学の真髄 】
解法暗記ではなく、数学そのものについて教えてくれ、問題の解き方や考え方がわかる。
【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
英文の読み方を一から教えてくれ、なんとなくでなくしっかりと文構造をとってくれる。