ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
理工学部

no image

写真

今澤歩夢くん

東進衛星予備校甲府駅前通校

出身校: 山梨県 北杜市立 甲陵高校

東進入学時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

やまぐち先生の授業を聞いて物理の本質を見るようになり、物理が大好きになった

 僕が東進に入学したのは高3の7月と、ほかの受験生よりもかなり遅いスタートでした。それまでの学校生活ではあまり勉強に身が入らず、とりあえず定期テストを頑張るくらいの気持ちでいました。しかし高3になり友達が皆受験モードに切り替え頑張っている中で、僕は1人だけ取り残されてしまいました。そこで僕はより勉強に集中することのできる環境を求めて東進に入学しました。

東進では担任の先生がとても優しく接してくれ、勉強に最大限集中できる環境を整えてくれました。また、東進に入って最もよかったことはやまぐち健一先生に出会うことができたことです。僕は物理が苦手であまり好きではありませんでした。しかしやまぐち先生の授業を聞いて物理の本質を見るようになり、物理が大好きになりました。その影響で僕は志望学科を変更し、物理系に進むことに決めました。

東進では自分の好きなタイミングで受講ができるため、その日の体調や気分に合わせて最大限の勉強をすることができます。また、自分の勉強スペースが区切られているため、他の人を気にせず集中できることも魅力の1つです。東進に入ってから成績が良くなり、夏休み前と後で共通テスト本番レベル模試の結果が100点近く上がり早く効果を実感することができたことも、やる気が長続きした要因だと思います。

僕は受験生にとって一番大切なことはしっかりと休むことだと思います。僕は夏休みに周りに追いつこうと必死に勉強をしていました。その影響で寝る時間が不規則になったり、ご飯を食べる量が極端に多かったり少なかったりしてしまいました。その結果夏休み終盤にかけて少しパフォーマンスが落ちてしまったように思います。しっかりとご飯を食べて、お風呂に入りゆっくりと寝て休むことが心身ともに大事なことだと感じました。受験期は不安なことも多いですがやるべきことを1つずつ消化して頑張っていきましょう。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

兄が以前通っていたから。

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業のため自分の進度に合わせて受講することができ、勉強が遅れていた自分にとって最も良いと感じたから。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

理工学に関して実践的に学ぶことができる環境がそろっていたから。あまり都会ではなく木々がたくさんあったから。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

理工学について様々な人に楽しさを伝えることのできる学芸員になりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
ゲーム感覚で行うことで単語帳を見るだけより早く単語を身につけることができたから。

東進模試
終わった後のサポートが手厚く復習が簡単にできるから。

確認テスト・修了判定テスト
1つ1つ確認することで取り残しなく先に進むことができるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち先生の授業がとても分かりやすく最高だったから。

【 スタンダード物理 Part2 】


【 スタンダード物理 原子・原子核 】


明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 19