この体験記の関連キーワード
勉強をしていて大切だと思ったことは、学校のテストや東進の模試の復習
毎週行われるチームミーティングでは、自分の勉強の成果に加えて同級生の向上得点なども共有されるので、とてもいい刺激になっていました。また、同じチームミーティングに属する高校の人と仲良くなることができたのもよかったと思っています。
模試後に行われる面談では、自分に何が足りていないのか、これからの勉強の計画などを一緒に考えてくださったので、面談の後はいつももっと頑張ろうという気持ちになっていました。私が勉強をしていて大切だと思ったことは、学校のテストや東進の模試の復習です。特に東進の模試は解説授業がついていたり返却されるのが早かったので復習がしやすかったです。解き直しをする中でわからないところは解説授業を見ることで、深い理解ができました。皆さんも第一志望合格を目指して頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分が何をがんばればいいのかが明確になったり、面談の後はいつも頑張ろうという気持ちになっていた。
自分ができてないことを教えてくださったので、自分がやるべきことがわかった。
東進の共通テスト本番レベル模試は一日で行われるので忍耐力がついたと思う。しっかり復習することが大切だと思う。
Yes
姉が通っていたから。
ほかの高校の人とも仲良くなれるいい機会だった。向上得点が上がるとほめてもらえたり、ほかの生徒がどれだけ頑張っているのかを知れたので、モチベーションになっていた。
東進は部活の後に来てもしっかり勉強できる環境だったので、しっかり勉強できた。部活では柔軟性が身についたと思う。
公開授業は有名な先生が何度か来て実際に教えてくださり、公開授業が終わるともっと頑張ろうという気持ちになった。
友達と話すこと。
実際に大学を訪れてみて魅力を感じたから。
自分の意志と気持ちで乗り越えるもの。
様々なことにチャレンジしたい。
高速マスター基礎力養成講座
なるべく早く合格して毎日取り組む。
確認テスト・修了判定テスト
自分が受講を本当に理解できたかすぐに確認することができる。
向上得点マラソン
勉強のモチベーションになる。自分が頑張ったことが数値として現れるのがとても良い。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
過去問を解いてわからないところは受講を見てしっかり理解できるし、何度も解くことができる。