ページを更新する ページを更新する

合格

1295人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

新年度特別招待講習

芝浦工業大学
デザイン工学部

no image

写真

師岡莉子さん

東進ハイスクール南柏校

出身校: 千葉県 私立 麗澤高校

東進入学時期: 高1・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

1年生から小テストや定期テストは手を抜かずに取り組んだ

 私が東進に、最初から勉強を頑張りたいと思って入学しました。受講や学校の宿題でわからない問題が出てきたら、担任助手の方に質問して、分からないままにしないようにしていました。

高校1年生の時から指定校推薦を志していたわけではないのですが、私の学校では指定校推薦の枠が多く設けられていたので、内申だけはちゃんと取れるように努力し続けられました。学校の小テストや定期テストは一切手を抜かずに取り組みました。高校1年生から東進に入学したことで勉強習慣がつきました。

また、南柏校は少人数であることで担任助手の方との距離感が近く、アドバイスなどを定期的にしてくれていました。そのおかげで勉強を続けることができていたと思います。高校2年生の冬にかなりつらい時期があったのですが、東進に入学していたから春から勉強に復帰することができたと思います。

低学年の時期はまだどのくらい今勉強するべきか分からないと思いますが、英語や数学はすぐに成績が伸びるものではないので、1年生では難しすぎて伸びを感じることが少ないと思うのですが、続けて勉強するべきです。せっかく早くから入学させてもらえたのだから、しっかり低学年のうちも勉強するべきです。英語に関しては単語や熟語が本当に大事なので、騙されたと思って取り組んでください。周りの勉強していない人たちに流されず、強い気持ちをもって勉強を続けることが大事です。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望理由書の書き方について丁寧に教えてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望理由書の書き方について丁寧に教えてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

学校の近くの塾を調べた。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

周りの進捗状況を知れる。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

自分の意思をもって実行すること。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

志作文から自分が学びたいことがわかった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

志望校をちゃんと設定して、受験生の自覚を持ち始めたこと。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

目標を設定して達成してやると思う事。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスで先輩方の作品を見てここだなと直感で思った。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

とても辛いが人生の中で大事なこと。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分の分野を極めて、それを活かせるように頑張る。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
模試と違って短時間でサクサクできるところ。

高速マスター基礎力養成講座
ゲーム感覚で出来るところ。

向上得点マラソン
努力量が可視化されているところ。

Q
おすすめ講座
A.

【 難度別システム英語 構文編Ⅴ 】
言われた通り音読をしたら、読めるようになってきたと実感できた。成長を実感できた。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
模試と違って短時間でサクサクできるところ。

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
解説授業がちゃんとついていたところ。

芝浦工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7