ページを更新する ページを更新する

合格

1295人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

新年度特別招待講習

早稲田大学
教育学部

no image

写真

髙田陽太くん

東進ハイスクール巣鴨校

出身校: 東京都 私立 早稲田高校

東進入学時期: 高2・12月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

苦手な数学と英語の成績があがったことで自信がついた

 僕が東進に入ったのは、高校2年生の12月でした。10月に文化祭が終わり、部活動を11月に引退してからクラスの雰囲気が少しずつ受験ムードになっていく中、成績があまり芳しくない自分に危機感を持ちました。そのため友達が入っていた東進の体験授業を受けに行きました。そこで今井先生の英語の授業を受講し、面白さとわかりやすさに感銘を受け、すぐに入学することを決めました。

東進に入学してからは、他の生徒が閉館時間になるまで勉強していたり、受講をどんどん進めている姿を見て、「僕の勉強量ではまだ足りないな」と考えられるようになりました。東進の授業は質が良く、受講し、復習をするだけでその内容が理解できるほどのものでした。

東進の講座を受け続けることで、成績をどんどん上げることが出来ました。特に「受験数学(文理共通)」や「ダイナミック英文法」の授業はわかりやすく、苦手だった数学と英語の成績を上げることが出来て自信につながりました。東進で勉強を続けることで僕の中で勉強に対する意識が変わり、今まで嫌いだった勉強が好きになりました。

僕は内部進学なので大学入試は受けていませんが、代わりに希望学部を決める校内模試を受験しました。2回あるその校内模試でいい成績を取るため、担任の先生や担任助手の方と相談し、形式にあった講座を提案してもらいました。その結果対策を講じることが出来、今までで一番いい成績を取ることが出来ました。

後輩の皆さんはこれからたくさん大変なことに直面すると思いますが、受験に合格した後の自分を想像し、その姿を目指して頑張ってほしいと思います。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

友達が入っていたから。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座


東進模試


講座修了判定テスト


早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 22