この体験記の関連キーワード
林修先生の「大学入学共通テスト対策 現代文」で40点アップ!
〈志望校合格を果たした思い〉11月22日午後5時に東北大学のホームページを開き、合格発表の掲示板を見ると受験番号がありました。その瞬間のことは今でも鮮明に覚えています。自分の受験番号を発見し、歓喜と同時に、やっと両親を安心させられる、大学に行ける、といった色々な思いが込み上げてきました。後輩の皆さんにもこの喜びをぜひ自分の手で経験してほしいと心から願っています。
〈受験期を振り返って〉受験期は何度も挫折を経験しました。理科の予習が思うように進まないことや、模試の結果が悪いこと、高速マスター基礎力養成講座が中々完全習得できないことなどたくさんありました。僕がこのような挫折を乗り越えられたのは、周りの友達のおかげです。友達みたいにもっと勉強して、頭が良くなり、友達に追いつきたいという思いで勉強を頑張りました。東進には素晴らしい友達がたくさんいて、とてもいい環境でした。このように、友達から良い刺激を受けたことは東進に通って良かったことの一つです。
〈後輩へのメッセージ〉後輩の皆さんへ受験期の僕の経験を伝えることで、僕の後悔を後輩の皆さんに託したいと思います。共通テストについてお話しします。僕の共通テストの点数は、夏頃650点台で、本番700点台という推移でした。本番では英語は8割くらいでした。英語の点数が高かった理由は、高速マスター基礎力養成講座で文法力を鍛え、単語帳での学習に日々取り組んでいたからだと考えます。また、国語で苦しんでいる方へ、林修先生の「大学入学共通テスト対策 現代文」がすごくおすすめです。僕は共通テスト1ヶ月前にこの講座を受講し、普段現代文は40点位でしたが、本番で80点超の点数を取りました。林先生の現代文の講座は本当におすすめです。
〈東北大AO入試について〉AO入試は試験勉強だけでなく志望理由書の作成もあったため、大変でした。AO入試は、東北大の2次試験に受かるつもりで勉強すれば戦うことができると思います。また、AO入試は英語の配点が高いと言われているので、英語は早めに仕上げておくことをおすすめします。僕は英語が得意だったのでAO入試で成功することができました。英語は毎日の積み重ねが大切です。そこで、高速マスター基礎力養成講座は文法力の向上につながる良いコンテンツです。ぜひ活用して英語を得意教科にしてください。
〈今後の目標〉僕が医学の中で放射線技術科学に興味を持った理由は、放射線を用いたがん治療の技術を向上し、がん患者の社会復帰に貢献したいと考えたからです。この目標を達成するために大学では医学や、物理学の知識を習得し、放射線治療の技術開発に関する研究に取り組みたいと考えています。そして将来は、患者さんとの対話を大切にして医療を提供する医療従事者になりたいと思います。
〈最後に〉毎日心地よい学習環境を整え、進路指導をして下さった担任の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
〈受験期を振り返って〉受験期は何度も挫折を経験しました。理科の予習が思うように進まないことや、模試の結果が悪いこと、高速マスター基礎力養成講座が中々完全習得できないことなどたくさんありました。僕がこのような挫折を乗り越えられたのは、周りの友達のおかげです。友達みたいにもっと勉強して、頭が良くなり、友達に追いつきたいという思いで勉強を頑張りました。東進には素晴らしい友達がたくさんいて、とてもいい環境でした。このように、友達から良い刺激を受けたことは東進に通って良かったことの一つです。
〈後輩へのメッセージ〉後輩の皆さんへ受験期の僕の経験を伝えることで、僕の後悔を後輩の皆さんに託したいと思います。共通テストについてお話しします。僕の共通テストの点数は、夏頃650点台で、本番700点台という推移でした。本番では英語は8割くらいでした。英語の点数が高かった理由は、高速マスター基礎力養成講座で文法力を鍛え、単語帳での学習に日々取り組んでいたからだと考えます。また、国語で苦しんでいる方へ、林修先生の「大学入学共通テスト対策 現代文」がすごくおすすめです。僕は共通テスト1ヶ月前にこの講座を受講し、普段現代文は40点位でしたが、本番で80点超の点数を取りました。林先生の現代文の講座は本当におすすめです。
〈東北大AO入試について〉AO入試は試験勉強だけでなく志望理由書の作成もあったため、大変でした。AO入試は、東北大の2次試験に受かるつもりで勉強すれば戦うことができると思います。また、AO入試は英語の配点が高いと言われているので、英語は早めに仕上げておくことをおすすめします。僕は英語が得意だったのでAO入試で成功することができました。英語は毎日の積み重ねが大切です。そこで、高速マスター基礎力養成講座は文法力の向上につながる良いコンテンツです。ぜひ活用して英語を得意教科にしてください。
〈今後の目標〉僕が医学の中で放射線技術科学に興味を持った理由は、放射線を用いたがん治療の技術を向上し、がん患者の社会復帰に貢献したいと考えたからです。この目標を達成するために大学では医学や、物理学の知識を習得し、放射線治療の技術開発に関する研究に取り組みたいと考えています。そして将来は、患者さんとの対話を大切にして医療を提供する医療従事者になりたいと思います。
〈最後に〉毎日心地よい学習環境を整え、進路指導をして下さった担任の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
東北大に合わせた解答用紙と問題形式で試験を体験できるから。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
クラスメイトで東進に通っている友達が多かったから。
Q
東進のおすすめは?