この体験記の関連キーワード
いかに早く共通テスト対策ができるかが大切
返却が早く、記憶があるうちに復習ができるので、自分の受ける大学に合った模試はなるべく受けたほうがいいと思います。また、過去問演習講座大学入学共通テスト対策もおススメします。過去10年分も解けることや解説授業がついているのは、魅力的です。なるべく早く復習を終え、いかに早く共通テスト対策ができるかが大事だと思います。担任の先生と担任助手の方と話すのは勉強のモチベーションにつながるし、息抜きにもなるのでいいと思います。チームミーティングでは学習計画をたてる癖がつくので、なるべく行ったほうがいいです。
学校生活については、高校生のうちでしかできないことをたくさんしてください。僕は自分のしたかったことはいっぱいしたので、切り替えて勉強に集中することができました。部活についても最後まで頑張れた人が、受験でも最後までやり切れると思います。あと、もうどうしようもなくやる気がなくなってしまったときは、ヒトカラに行ってました。僕は共通テスト前、詰め込もうとしたらストレスで胃腸炎になってしまいました。ですから適度な休憩、ストレス発散は不可欠です。歌う、ゲームをする、筋トレする、何でもいいと思います。自分に合ったストレス発散方法を見つけてみてください。
また、僕が受験において1番大切だと痛感したのは友達です。勉強の合間に話したり、教えあったり、そういう時間が大切だと思います。1人で抱え込まず、誰かに少し話すだけで気持ちが全然違います。気負いしすぎず、頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
やる気が出る。
モチベーションが上がる。
返却が早いので、すぐに復習するべき。
Yes
学習計画が習慣になる。
東進模試
返却が早いのでおススメです。
志望校別単元ジャンル演習講座
最後の詰め込みはこれ1択です。
【 過去問演習講座 東京海洋大学(全学部) 】
採点システムがいいです。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
校舎で印刷できるのがいいです。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】