この体験記の関連キーワード
基礎をしっかりやったおかげで1年で330点上がった
特に理系でよく言えることなのですが、受講をするにしても参考書を読むにしても、共通する大事なポイントがあると思いました。それは本質を見ることです。公式を覚えたり解き方を覚えるのは勉強の効率も悪いし応用がきかないですが、本質を見ることで、公式は見る必要のないあたりまえなものになり、解き方を知らなくても問題の本質が見えてくるようになると思います。物理のやまぐち先生の授業はそういった本質を見るということを大事にしているので、受講し終わるころには僕もそういった見方ができるようになっており、受験勉強の際常に役に立ったと思います。
また共通テスト前に難しめの共通テスト予想問題集をやるのがおすすめです。なぜなら、難しいので慣れておくと本番が簡単に感じ、焦りや緊張をやわらげてくれるので実力をしっかりと発揮することができるからです。
最後に、どんなに難しくてわからなくても、たくさん時間をかけてかみ砕いて、自分のものにしてください。受験勉強はこれの積み重ねです。皆さん頑張ってください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
やる気が出た
物理の解説が分かりやすかった
どこが苦手でどこが得意なのかデータとしてでてきてくれるから、悪かったからと言って目を背けずに復習にうまく活用してほしい
体験の授業が分かりやすかったから
良い息抜きになった
眠いままやっても何も頭に入ってこない
まったく集中できなくなった。場所をころころ変えて何とか集中できるようにした
音楽
やりたいことと合致しているから
苦痛
【 スタンダード物理 Part1 】
めちゃくちゃ分かりやすい
【 スタンダード物理 Part2 】
分かりやすすぎて感動
【 スタンダード物理 原子・原子核 】
本質を見れるようになった