この体験記の関連キーワード
日本史を時代劇みたいにストーリーで暗記し、入試本番で100点!
元々国語がとても苦手で、最初の模試では偏差値40ぐらいだったので国語中心で日々勉強しました。毎朝4時起きで平日は7時間以上、休日は多い日は15時間ほど勉強したと思います。
学習していくうちにだんだん楽しくなっていき、凄くやりがいを感じました。そして、受験期を振り返ってみての反省点は、ネガティブ思考になりすぎていたところだと思います。周りと常に比較したり、点数に一喜一憂していました。モチベーションが下がった時は、東進の先生との面談が救いになっていたので感謝しています!
私は日本史が凄く好きで、教科書に書いてないことまで調べたりするぐらい好きでしたが、1つでも好きな教科や得意な教科があるといいと思いました。教科書を読んでただ暗記しようと思うより、1つの物語のように、時代の流れをしっかり理解することが大切だと思います。
時代劇みたいに、ストーリーで暗記するとより覚えやすかったです。私は日本史の教科書をひたすら読み込んで出来事の時系列を細部まで説明できるようにするのを繰り返していたら、本番の入試で100点を取れました。
とにかく一番は、自分に自信を持つことが大切だと実感したのでマイナス思考になりすぎず、これだけ勉強したんだから絶対受かる!という気持ちをもって取り組むことが重要だと思いました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
私がネガティブ思考になっているときに、励みになる言葉を沢山かけてくだっさったり、おすすめの勉強方法を教わったので、それを取り入れて勉強したら、成績の伸びにつながったと思います。
とても明るい方で相談しやすく、悩み事を沢山聞いてもらいました。精神的な部分で支えてもらうことが多く、また受験の体験談を聞いてためになることも多かったです。
実力を知れるので役立ちました。
通いやすさです。
担任の先生の指導
確認テスト・修了判定テスト
東進模試
【 入試直前まとめ講座古文のまとめ 】