ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

順天堂大学
薬学部

no image

写真

坂木美緒さん

東進ハイスクール大井町校

出身校: 東京都立 雪谷高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: バレーボール部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進に毎日登校し、限られた時間の中で効率良く勉強した

 私は共通テスト同日体験受験を受けてこのままだとダメだと思い、東進に入学しました。当初、 平均点に到底満たない点数で特に、化学は学校でほとんど習っておらず悲惨な点数でした。また、週六回の部活も三年の五月まで続けていて東進に入るまで勉強との両立が出来ていませんでした。

招待講習を受けて、今すぐにスタートしなければならないことに気づき、東進に入学して、本気で受験勉強しようと決意しました。毎日登校して高速マスター基礎力養成講座を毎日取り組むことで猛スピードでやり切り、受講も一日二コマ、多い時は三コマを使える限りの時間を捧げてやり切りました。受講で基本的なインプットができ、過去問を十年分以上解いたことで、最初は手が届かなかった志望校の過去問も最終的には合格のレベルまで引き上げることが出来ました。

長期休みは一日十五時間勉強を目指して朝登校し、開館から閉館まで勉強することで勉強量を積みました。辛い時はチームミーティングで同じ目標を持った友達に悩みを共有し励まし合うことで心の支えになったと感じます。私は、夏期合宿に参加しました。朝から夜遅くまでほとんどの時間を勉強に時間を捧げるハードなスケジュールでありましたが、限られた時間の中でどれだけ効率良く勉強できるか、スキマ時間をどう使っていくかを学べたと思います。

私の中で努力したという結果は自分の自信に繋がりました。受験には苦しい時も沢山ありますが、そんな時こそ焦らず、前を向いて行動した結果は、私にとって大きな財産となりました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

面倒を見てくれると思ったから。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

協調性がついた。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

限られた時間で効率よく勉強することが出来た。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

受験勉強への焦りを感じることが出来た。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

高三の十二月。自転車で東京タワーまで行ってリフレッシュした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

チームミーティング

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

薬に興味を持ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

大変だったが、成長する良い機会だった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

薬剤師になる。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】


【 高等学校対応化学 】


【 文法-空所補充・連立完成- 】


順天堂大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 15